ちゃお2008年10月号感想

すごく複雑な付録ばかりで、やはり開発力がすごいです。
板チョコに見えるペンケースは…すごくおなかがすきそうです。色・表面処理が作り出す質感が見事で、ついかじる男子もいそうですね。
いろいろなメモが詰まった切り取りノートも高密度で楽しめそうです。
ノック式シャープペンの回転機構を着せ替えに使うとは…これはすごい発想の転換ですよ!

今は中核連載陣ががちがちに安定した状態ですが、そろそろ動き出すでしょうか?
安定の一番の原因だったきらレボが、少しは動きそうな気配もありますが…

感想は書いていませんでしたが、「はぴはぴクローバー」お疲れ様でした!素晴らしい作品だったと思います。
次回作こそはアニメ化など、もっとこの作家の素晴らしさが広まってほしいものですよ。

きらりん☆レボリューション(中原杏)ちび☆デビ!(篠塚ひろむ)ぐっと極上!めちゃモテ委員長(にしむらともこ)らぶらぶvナース(三咲あや)虹の橋のニコ(能登山けいこ)きみといっしょ!?(森田ゆき)特攻サヤカ天下無敵(和央明)まひるの流れ星☆☆(いわおかめめ)こっちむいて!みい子(おのえりこ)おにがわら横町三丁目(八神千歳)わるいこヒーロー(もりちかこ)次号予告

きらりん☆レボリューション
もう何から何まで期待通り!僕には最高に嬉しいです。
宙人の態度は見ていて実に楽しいです。星司くんの立場で刺激し続けているとまた楽しい!
きらりちゃんってストレスを感じるとおなかが減るのでしょうか?
というか人数多すぎ。すごい。
「きらりちゃんが喜んでくれるなら」から自然に「告白の返事」につなげるのがまたいい男です。
きらりちゃん、ここではよくぞ言いました!
全部お見通し、というのもすごく嬉しかったです!というかそうじゃなかったらどうしようかと思ってました。
ここで宙人がついに自分の気持ちを自覚した、ここからは一番楽しい楽しいうれしはずかし両片思いモード!あ〜もうどうしましょう。嬉しすぎます。
洗面台の、ボロボロの宙人を見てまずもう嬉しくて嬉しくて。独り言でツンデレツンデレ…こっち向いて悪口言ってあっち向いてフォローして…もう。
そしていきなり抱き合うように…ああああああ。
そこから「両想いおめでとう」…バカ。
「宙くん僕がきらりちゃんに振られたと」は確かにいろいろ面白いです。
二人のドレスはすごくきれいです…流行から見てどうとかは僕にはわかりませんので。
それを見てひたすら悶々、当分今の状態の宙人を見ていたいもんです。
いきなりの男女逆転、これじゃあの特訓の意味は?まあ…レディを知らなければレディをエスコートする心得などわからないでしょうが。
というかエスコートされる女の子は誰でしょうか?
宙人の女装とかだったら死にます。
まあとにかく、しばらくきらりちゃんの男役を堪能しましょう。

ちび☆デビ!
可愛いですねこういうの。
母親は赤ん坊がいてくれればそれでいい…そんな感じがすごく伝わってきます。
そしてふっと起きたら…ラジオ体操とは健康的な。
あ、とても今更気づいたのですが、こういう集合住宅では結構相互監視の目もあるのでは?ほのかちゃんがおばさんの留守をいいことに男を(客観的な事実)とか赤ん坊とかは、もうご近所の皆さんに伝わっているのでは?
朝顔をあわせていきなり悲鳴、そりゃもうわかりますよ。
真さんがヒマがっているのも楽しいです。ミルクとかオムツとかぐらいやったら?
難しいですね、どう分担するか…現実の夫婦でも難しいのでは?
おばさんにあいさつ、電話ででもできましたよね…読み返すとやっておかなかったのが失敗でした。京ちゃんから紹介があれば大丈夫だったかもしれませんし。
消毒でいきなりくわえるというのはもう…すごい男ですね、ある意味。
僕も多分真くんと同じ言動だと思いますが、それを見ておびえているほのかちゃんの気持ちは僕もわからないでしょう。それを見せられるのは辛いです。
本屋で怒鳴りつけるのも、読み返してみるとすごくわかります。
子供が熱を出したときの真くんの、乱暴ですが比較的冷静な動きもすごく素敵。
でもストレスのはけ口と言うのは…あまりに悲惨と言うか…というかすぐよっと、と起き上がるのはタフですね。
照れまくっているというのが始めてわかるのもいいですね。
「アレ←でてれてただけだったんですか」はもう拷問の域ですよ。
で…いきなりおばさん帰宅、そのことを考えていなかったのは…笑うほかありません。
どんなことになるのやら…
いやもう、ニヤニヤが止まりません。やはりすごいですよ。

ぐっと極上!めちゃモテ委員長
かなり力が抜けることになってきましたね。
なんというか苦労の意味がないような…W受賞でいいのでは?
今度は潮くんにウェディング写真を頼む、というのがまあ唯一ニヤニヤできますね。
沙和さんが意外なところで動いてくれましたね。やはりこういところは大人です。
しかもいつもの講座を沙和さんがやってくれるとは!すごくこういうのは楽しいです。
抱きついたときにはいよいよ告白か、とも思いましたが…波までもジャマに回るとは、笑うほかないです。
あと潮、お前わかってて逃げてるだろ?一発蹴らせろ。フルパワーのハイキックが直撃したら死ぬかもしれないけど。
二人の晴れ姿は想像以上でした!お姫さま抱っこも…
ここでみんな出てくるとは!まあこっちのほうが記念にはなりそうです。
でも一枚ぐらいツーショット写真を撮ってもいいのでは?
なんというか…もうどうしようもないです、この二人は。
倉庫に閉じ込めても何かジャマが出そうですよ。

らぶらぶvナース
思ったよりスタンダードな話の始まりです。無理をして中学生がナース修行とかにしなかったのはリアルでいいですが、逆に感情移入できるかどうか…。
看護師という仕事の過酷さなども含めてしっかり描いてくれるといいですね。死までは難しいかもしれませんが…。
ぶつかってメスが首筋の脇…これは病人でも怪我人じゃなくて死人では?
いきなり大病院にというのもすごい話ですね。というかまりあ先輩、出てすぐ退場?と一瞬思ったじゃないですか。
カッコいいけど、というのはよく出ていますね。
いきなりオカマの患者というのも前作の癖の多さを思い出させます。
包帯は上手、とただのドジじゃないのは嬉しいですね。
退場したと思ったまりあ先輩が出てきて…う〜、どう話に絡むのかうまく間をおきますね。
缶紅茶の渡し方は実にカッコいいです。ちゃんと大人の世界でもありますね、これ。
こういう作品があってもいいと思いますよ。
ひじおきというのは…僕にはかなり懐かしいのですが、それがわかるのは…90年代初頭に「なかよし」を読んでいた人だけでしょう。
おかゆがいや、というのも…単調な食事がすごく辛いというのはちょっといろいろ思い出させますね。
でもなぜおかゆ意外食べられないのか、それをきちんと説明すれば…おかゆでも何らかの方法でバリエーションをつけることは?副食も、梅干や漬物も含め一切口に入れられないとか?また…おかゆではなくオートミールやヨーグルトなどはそれほど消化吸収が違うわけではないと思いますが…おかゆでも牛乳や鶏がらスープで出汁をとるだけでも違うでしょうし…
先生がかばってくれたのは嬉しかったですが、なぜ一口で激しい症状を出すほど…その説明が欲しかったです。
そして本当に何か、おかゆ以外のものを食べさせる方法はないのでしょうか?
退院したらつれてく、と店を選ばせるのも親切ですね。「デート?」と無邪気に言うのは苦笑しましたが。
先生が暇な時間にも勉強していたりと彼のことを知っていくのもうまいです。
「頭にあまいしびれが走ってる」ってすごく素敵な言葉です。
そして押し倒し状態になった、そのときにまりあ先輩…いいなずけ、って…やられました。退場と思わせて思わせぶりに出てきて、こういうこととは。
思ったより面白そうです。これからどんな話が出てくるか楽しみですよ。

虹の橋のニコ
非常にくっきりした絵と説得力のある構成、スケールの大きさは素晴らしかったです。
…この話は、思ったとおりに感想を書いたらあまりに個人的で、あまりに変な言葉ばかりで…とても聞いていられないものになるでしょう。
多くの読者が、血が出るような思いで読んだと思います。
生前の幸せな姿も、すごくいろいろ思い出します。
ほんのちょっとしたことが後悔になるのもよくわかります。
こんな風に案内してくれたら…でも、普通はものすごい代償を払う羽目になりますよ…
入り口の姿は…しかし、動物が皆生前の元気な姿になる…生来の奇形はとか、生まれてすぐ食われた動物とかは、とかいろいろ考えてしまうのが損な性分ですね。
僕も…死んだ犬に謝りたいことは山ほどあります。でも会いたいです。
「答えは直接ニコに聞けばいいさ」というのがまた素敵ですよ。
虹の橋のふもとで、こうして待っていてくれていたら…
帰るべきだ、ここは生者の場所ではない、ということを直接には言わないのも優しいです。
絵の形で加えられていく、ここの微笑がものすごく素敵でした。
ラストシーンの、老いた手がまた素晴らしいです!どんなにいい一生を送ったことか。
もう…涙を止めようがないです。
僕も…ただ、このときを待つだけですよ。
作風自体もすごく素敵でした。次回作をすごく楽しみにしています!

きみといっしょ!?
結構ドキドキ要素が多くなりそうです。
でも二人で空を見上げて流れ星を追う、ここはすごくロマンチックです。
まあさっさと言ったほうが楽なのは事実ですか。
で、この父親の対応は…二人とも、他の子とつきあうのも認めないのでしょうか?
「光ちゃんに手を出したらアメリカ飛ばすぞ」というのはかなりひどい…
というか母親は完全に察しているでしょうね。
二人とも目がめちゃくちゃ暗くなっているのがあれですね。
帰ったら我慢できずに抱きしめるの、ここはすごく素敵でした。
フロ場に連れこむというのは…先が恐ろしいほどエロいです。男女ともいろいろ妄想するものですしね。
「ひっついていたくないの?」と聞くのも意地悪!それに照れてから抱きつくのは…たまりませんよ。
この全校放送はすごいです!輝流、どれだけ彼女のことが好きなのやら。
最後の「そう思えたんだこのときは」というのがうまい!辛い思いを約束してくれているようなものですね…来月号からは発売日とその翌日にはストレス解消用に、氷砂糖やケンタッキー、運動時間や入浴剤が必要になってきそうです。
でも楽しみではありますよ、そういうのも。

特攻サヤカ天下無敵
思いがけない強敵です。
「サヤカちゃんの彼氏だからってあきらめてたら〜」…確かにその通りですが…
ここで「絶対サヤカだけだから」と言ってくれたのは嬉しいですね!
そして翌日、彼女まで…頭を抱えました。
対等に張り合うというのもアレですね。この当て字…漢字ばかりというと漢文とか万葉仮名とかみやびなイメージですが、このヤンキー仮名もそれはそれで一つの文化かも。
ページめくったときのやりすぎはもう笑うほかないです。というかこの学校、教師は何をしているのでしょう。
お弁当もすごく素敵です!こういう面も、というか本来のサヤカちゃんはこういう素敵な女の子…というかアオイ、今更ですがこんな素敵な女の子がついてきてくれるのに甘え放題にするなんて恥を知れっての!
爆走弁当はお見事。男の子はこういうのすごく喜びますよ。
「どんな愛にも入り込む隙間は」…これはかなり強烈です。彼女が善人なのか悪人なのかさえ見えなくなりそうです。
アオイくんは強調して愛情表現してくれますけど…
そしていじめっ子の逆襲に、怒りながらも自分自身の弱さに負けて助けられない…結局、これはゆかりちゃんとの戦いじゃなく、サヤカちゃんの自分自身との戦いなんですよね…だからこそ一番苦しくて、絶対逃げちゃいけない…
人間の弱さが見ていてあまりに辛いです。

まひるの流れ星
本当にこの三人の関係は見ていて楽しいです。
「おびえたり怒ってたりと客が逃げるだろうが」は確かに。
双子座…それにはもう一つ意味がありそうですけどね…
キスをしながら、というところなんて…かぐやさん、完璧に二人の思いは察していますね。
それで放っておいているのはある意味無責任ですが…もう両家の親に話が言っていて事実上婚約ができているとか(想像して悶死)。
「奈斗とみちる君」…あんた、結構天然悪女?
みちるくんと妹のケンカは読み返してみるとすごく暖かくなります。
そして、奈斗とまひるちゃんがギクシャクしているのを水月ちゃんが結び合わせようとするのがすごく可愛くて素敵です!いい育て方してますね。
二人でべたべたしているのも見ていて楽しいですが、いつもこんな漢字では?
三人川の字で寝るというのもすごい状況です。というかよくかぐやさん許可しましたね。
「そんなにみちるが心配か?」というやきもちが可愛い!やきもちに気づくのが一拍遅れるのも可愛い…もうどうしようもないですね。
父親の登場にはほっとしました。
二人で双子座を呼ぶシーンはすごくカッコいいです。
というか水月ちゃんやこの父親には星使いがばれても大丈夫でしょうか…こちらの家も家ぐるみで?
こんなに面白くなっているのに来月で最終回って?いや、一シリーズ終わってまた次のシリーズもあるんですよね!?こんな面白い作品めったにないんですから、まだ続けてくださいよ!カップルになってからでも…それこそこの二人がラブラブカップルになってからなんてもっとすごいでしょうし!

こっちむいて!みい子
気がつくとみんな女になっているんですから…女の子って怖いです。男の子が男になるのは少し遅れます。
僕が小学校の頃も擬似的な部活が週に一時間ありましたっけ。
中沢くんのラブレターにも驚きましたが、彼の冷静さ、考え深さにも驚きました。EQが過剰なまでに優れてるようですね。
「わたしの紫のバラのひと」には爆笑!でもまあこれは…というか小四でこの文章はすごいです。
まあこの年代から高校に入るぐらいまでは、精神年齢には学力や身長の何倍もの個人差があります…それを同じクラスに閉じ込めるのが無茶に思えるぐらいに。本当は精神年齢でクラスを決めるのが一番いいのでしょうが…
妄想が大暴走するのもまりちゃんらしいですね。
この妄想連発は笑いましたけど。
正体を言わないほうがよかったかもしれませんね。ひたすら妄想していられたのですから…
「親友なら」は卑怯です。むやみに使うと最悪の事態になりますよ。
翌日の二人の困りようと、まりちゃんがいきなりおしゃれしてきていたのはすごく面白かったです。
その自分自身もプロットにしてしまうとは…作家魂ですね。

おにがわら横町三丁目
扉でやおってどうするんですか…
なんかもうラブラブですね。
赤鬼と青鬼の会話で「おまえのこと好きだった」とストレートにかましたのにはさすがに飛びました。
うまく入れなくて、言葉にならなくて抱きしめるしかない…ここは切なかったです。
過去へいける砂時計ってとんでもないものがある店ですね。この路線でもかなり続けられたと思います。
いきなり過去というのはものすごくまずいのでは?何の準備もなしに…というか天然痘もらってきたら同士ましょう&こっちの靴に普通についているセイタカアワダチソウの種がどんな惨劇をもたらすか…
割としっかり昔の姿が描かれているのがすごくいいです。結構時代劇好き?
この時代の野犬は人肉の味も知っていそうですね…
赤鬼は相変わらずです。
人間と一緒に暮らすのが楽しい…今の時代では何のトラブルもないようですね、今のところは。
団子屋の娘の反応、それで先を見通してしまう青鬼…賢すぎると言うのも悲惨です。
「赤鬼に恋してるからでしょ?」は吹っ飛びました。ああもう…まあ読者の何割が同じことを思ったかは聞かないでおきましょう。
で、「私と赤鬼はこの山でいっしょに」…こういうのは五百年後はヤンデレと言います。
自分のことしか考えていないというのは同感。だったらなんとか人間にまぎれて権力を得て人間を導いてくれるわけにはいかないでしょうか?
「退治されるのは赤鬼じゃなくて」には胸が痛くなります。
そして…この団子屋の娘は?

わるいこヒーロー
ぞくぞくするような悪ですね、エリートは。
「おっさんのケーキうまかったしな」は…さすが英才教育、ヒーロー魂が染みついていますね。
「好きなんだってサ」とストレートに…ここでの聖太くんの表情、ヒーローヴィラン(悪役)以前に人じゃないです。
そして二人きりで、「あのこと聞いちゃダメかな」と悶々としている…ゼリー様は余計なことをしましたね。ほうっておいてもこの二人は朝まで悶々としてるだけですよ。
結局手をつないで一緒に寝てますけど。
徹夜でケーキを作らされるというのもいろいろ鬼です。
代々日記をつけるんですか…父親も若い頃は、というのは暗澹としました。
ヒーローとヴィラン、正義と悪…最も単純な世界観でありながら結局すごく複雑な現実に近い、というのがまたすごく皮肉な作品です。
悪役だからヒーローだから…マーブル・コミックではシビルウォーの悲劇、現実の9.11を経て、皆どんな風に変わっていっているのでしょう。
告白した瞬間二人とも、ヒーローがヴィラン、ヴィランがヒーローに…まあマーブル・ユニバースではそんなの、球団の移籍ぐらいよくあることです。なにしろプロフェッサーXは治療のために留守にするとき、敵のボスであるマグニートーに学園を委ねて行ったぐらいなんですから…
逆転した二人自体はすごくかっこいいですが、ヴィラン化した聖太くん…もう人間じゃないですよ?世界滅ぼしかねませんね、これ。
大笑いしてしまいました。

来月号は…いじめシリーズ自体、読むのは耐えられません。感想も書かないと思います…すみません。
確かめる義務があるのかもしれません、僕の目で…メッセージ自体が光の側か闇の側かぐらいは。でも…

目次へ

ホームへ

もえるごみへ