ちゃお2025年5月号感想
うわあ、と苦笑する表紙。クリスティは戯曲でもものすごい業績ですしねえ…
付録も実に華やか。
シャイニング!(まいた菜穂)はろー!マイベイビー(かわだ志乃)キング様のいちばん星(如月ゆきの)こいしか!(森田ゆき)溺愛ロワイヤル(八神千歳)これはアクマで恋じゃない!(七野ナナ)推しのためにきゅんがーる(こまたしいな)うるとらリッチLOVE(花星みくり)名探偵コナン(青山剛晶)幼なじみと恋する方法(大木真白)初恋(まいた菜穂)ようこそ!ハッピーベビータッピー(さなだ麦)すとぷり執事に今日もキュンが止まりません!(伊藤ろく)ねこ、はじめました(環方このみ)ケモっちびより!(篠塚ひろむ)こっちむいて!みい子(おのえりこ)次号予告
シャイニング!
「恋におちたことがある役者を集めた」という究極の言葉はしびれました。
「あんたの恋が伝わらない」と、もうワンパターンだからこそ素晴らしいですよねえこれは。めちゃくちゃに期待がふくらみます。
「サクラを殺したのはあんただよ」、うわあと叫びたくなります。
好きと語る葵くん、本当に本人が好きだからそれをそのままぶつけているだけなのが苦笑。
プレッシャー、そして「言った通りに」ここで瀧くんがヘアピンを、もう超必ゲージが振り切れているのがわかります。
ここで会話して、…ここからの、画力を叩きつけたような表現。すげえええと絶叫を繰り返す。…正統派少女漫画の、もう別の次元に行ってしまったようとしか言えない世界。
なんて光…なんという体の柔らかさの質感…
抱きしめて「ごめんな」「キミのサクラに恋したよ」…本当に入れ込んで台本作ってるんですね。
まあ、最初からやれやって一言なんですけどねえ。
…本当に、まんが評論界は、なぜこんなものすごいものを注目しないんでしょう。
はろー!マイベイビー
お妃さま役が、…だから代役決めとかなきゃいけないんですけどね。
どの役もやれるなら、そりゃ最高に決まってますよ。
劇でもキスがいやで行ったら、ここは苦笑しました。
家族だから、と劇をひん曲げてしまうのも大笑い。
目をハートにして「どーじょ」は大笑いしました。
カオスにもほどがある…
そして「おーじしゃまがいー」、この若さで面食い。はは。
キング様のいちばん星
寝起き…逆だっての。
ここから結構しつこくいろいろやるのが楽しい。羨ましがっている表情がすごい。
父親…うぜえ、を巨大な形にしたような。
ダサい服を合わせてくれるのがなんとも。というか見てるんですから父親が急いで買ってこい。
皆も着替えている、変なことにえらい金を使ったものです。
ラブラブ写真、これまたたまりませんね。と思ったらキス…ぐおおおお。
こいしか!
本人にどこまで聞こえたのか…はは。なんて間だ!これはこれで超絶技巧練習曲だと思います。
そう思ってめくったらまた、笑顔の出し方がものすごい。
猛暑で外出をためらうというかしなくなるのはどうしようもないですよね。一歩でも外に出たら服を絞り生命の危険が出る。
「同じのさそおうと」つまり同じヘタレだと。
ちょっと暗い表情で四人にする白鳥さん…
全部同じ味は苦笑。うん、同じコーンシロップ+食染料だけですよね。
はぐれて二人きり決定、これは楽しみです。普通なら女の子が足が痛くておんぶ、なんですけどねえ。
電話で驚いて抱きしめてしまった、さて…何をしてくれるか楽しみ。
この超絶技巧の連発もものすごい水準だと思ってます。
溺愛ロワイヤル
布団蹴とばしてパジャマはだけてたらどうしてたのやら。
実家に…えらいことに。
実家がなかったんですね…お気の毒に。
どうしようもない嫉妬が楽しい。
ケンカの理由もやきもち…
これはアクマで恋じゃない!
文房具ってだいたい半分以上は無駄になりますよね。
ミッション、でもとことん相手が悪いんですよ。
難易度が高すぎる、ことは見ていて分かったんですねえ。
あ、ミッションの件も聞かれてた。そして聞かれると知っていて、これはお見事。
新キャラ、楽しくなりそうです。すごく内気な子に、共通点から一気に仲良くなる…
つけたくないけどつけてしまった、ここで見られた…入間くんもちゃんと以上に中身がある…どうなるやら。
推しのためにきゅんがーる
全員がカメラマン、というのは面白い発想。
でも危険、もそりゃそうです。
「努力が結果に結びつかない世界」…本当にこれがきつい。
音が止まった、それもわざとで、アカペラでバズるため…
そして「自分を否定しないでほしい」とストレートに言葉を入れるのも、読者年齢ちゃんと考えてていいですよ。
社長…合掌。
転んだ人と悪意を感じる撮影者、何が?
と思ったらこういう切り取りでしたか。
さてそれに何をするか…
うるとらリッチLOVE
第一部がものすごく面白かったので楽しみ。
すごい表情してますねえ…
ものすごい笑顔。好き、というのが大量に伝わってきます。
別れさせる、どんなことをしてくるのやら…
ホイップクリームにタバスコは爆笑しました。ものすごい正確な狙い。
人を突き飛ばして、それをかばったところを写真にとって…文字入力と編集と印刷が早い。
…誰を敵に回しているかわかっていないですよねえ。
覚悟を決めて、ケーキを投げつけた…はは。
どうなるんでしょうね、この面白すぎる作品。
名探偵コナン
危ないですよねこの状態。
酔いつぶれた翌日、…アルコール大丈夫でしょうか?今は恐ろしい時代ですから。
疑わしい話ですよね。まあ人間にとって面白いのはわかります。
というかしゃべってないで仕事しろ、あと学校だから急げ。
非番の時に検問の手伝い…警察として許される行為でしょうかね。
いやこれ、事故ってたら娘まで死んでましたよ…いやこの作品の空手家の戦闘力はドラゴンボールに片足突っ込んでますから崖から車ごと落ちるぐらいじゃ死にませんか。
ゴルフバッグの中身をチェックするほどの検問、どんな権限で?たしかあんた非番で警察手帳出せない身ですよね?
今はエアベッドとかで、「電力で空気を入れる機械」はたくさんありますからね。
運転してなくても麻酔銃は…ネットにある、小五郎の首の後ろが注射跡だらけで真っ青になっている絵を思い出します。
走り屋を一掃したかった、いや仮出所中の人はやらないほうがいいですって。といってもこの逮捕も警察の正式なのではないので…法はどうなってるんだこの世界。
警官が走り屋だったってそれいいんでしょうかねえ。仕事でだけ?完全に交通ルールを守ってぎりぎりだった?
幼なじみと恋する方法
父親、そりゃあ張り切りますよ。…間が悪いというか…辛い話で。
そりゃ親孝行は止められませんって。
朝、公園で…
ありがとう、を交わし合うのもいいです。
この月デザイン、どちらも服などに引っかかるしかなり尖った先端があるのが心配です。
すごく愛情が伝わってくる…
この短さで最終回、というのはいろいろと心配になります。
来月は中学、でもそれからも大木先生の作品をまだまだ読みたいので正直心配です。
初恋
ずるい、という言葉に過敏になってしまう…
「大根さんしか見えてないんだね」が大笑い。
一緒に買い物、さてどうなるやら…パパラッチにはお気をつけて。今は不特定多数のスマホのほうが怖いかも。
かわいいなんてもんじゃない…
これを交換するって、結構とんでもない。
それを見られて…「かっこいいもん」と言って、ここはすごいパワーに圧倒されました。
手…ははは。死ぬまでつないでろと。
ようこそ!ハッピーベビータッピー
フィクション注意が何とも大笑い。子役というものがありますからねえ。
なんで、って児童労働の歴史という恐ろしい闇…
顔に触れたら手を消毒レベルで洗わないと。あと自分でも客でも髪に触れても。
ライバルも素敵な夢、どちらも…
大切なことを思い出す、ここはため息が出ました。
勝たなきゃ、となっている彼と、うまく客を笑顔にさせる…
「どっちが合格してもうらみっこなし」と、しっかり言葉にするのもわかりやすくていいです。本当に幼い読者の事を考えていることがわかります。
そりゃこれは両方ですよねえ。
ものすごくわかりやすい素敵な作品でした。次回作も楽しみです!
すとぷり執事に今日もキュンが止まりません!
開けないで…触るなっての。
なんで開けようとするかなあ…なんでそんなことをしていいと思ってる?
なんでそれを開けていいんですか?
「したい」は「していい」じゃない…でも人間、特に集団で幼くなると、その抑制が消える…HH、の、アルカが欲しい、がアルカはおれのものだ、になったことを思い出します。勝手な人間にとってその二つに区別はない。
「したい」が強いと、理性さんも言い訳考案機に変わる。良心の抑制も法の抑制も消える。さらに、特に若い男が集団になると、どんな犯罪も邪悪なことも、やっていいこと、やるべきこと、善行、義務に変わる…
ねこ、はじめました
マンガにはまってしまったのは苦笑。
猫の目やにって厄介ですよね。犬の涙焼けも。
ケモっちびより!
そりゃ散々傷つけてますしねえ。
タオルまで用意しているとは周到な。でもそれを入れるビニール袋は?
今のエレベーターはセンサーがあってぶつかる前に止まるのが多いです。ただし危険ではあります、万一の故障はあり得ますから。
だいぶ気持ちが動いてきたようですねえ…さあ楽しみ。自覚、ハプニング、告白、と…
こっちむいて!みい子
テストの結果が悪かったらマンガ…まあそりゃ親も心配になりますよね、食える率の低さを分かっていたら。
それに、ちゃんと勉強するとマンガにもプラスになります。
国語は言葉を使うこと、歴史は時代物の可能性や、歴史のパターンをつかんでいればファンタジーの戦争などに応用可能。理科もSFに活用できるし、保険で人体をしっかり理解していれば身体をちゃんと描ける。英語も作中で外来語を使ったり、外国をネタにしたりできる。英語でも国語でも、多くの物語を読んでいればそれも引き出しになる。…数学がどう、と言われると難しいですが、数学の論理的思考などは絶対役立つでしょう。
遅い、身体がまだ幼い…
素直に話すのが一番ですよね。
まあ無事に高得点取れてよかった…
来月号は「僕は人魚姫を」の続き、それに久しぶりの能登山先生、それと結構深刻な連載…読むのが辛い雑誌にならないことを願っていますが。
「幼なじみと」の番外編もすごく楽しみです。