りぼん2001年10月号感想

今回は胸が痛い話が多かったですね。

「あたしはバンビ」時間の止まった、鋭い描写にドキドキします。
こういう人になりたい、これを読んだ読者はどう思うのでしょう。内心共感しつつ、突っ張って馬鹿にしたりするのでしょうか。
柔らかい表情が目につきますね。
自分の昔を言うって・・・八重蔵によほど心を開いていますね。
なんとなく、一見無駄なようなコマで・・・凄く一人一人の孤独が見えて、たまらないです。
こんな寒い心象風景が、今のリアルなのでしょうか。
ついてこないで、と突然の拒絶・・・なにがあったのでしょう。
八重蔵のおせっかいがなんだか怖いです。何か、困った方向にいくきっかけになりそうですね。
話って、これは残酷な。真剣に言っているのは分かりますが、辛いです。
こんなめちゃくちゃ言われて、平気な顔をしている未波ちゃん・・・内心はどうなのでしょう。
このしがみつく手で感情を表現するの、すごいです。皆、その感情に気づいているのに何も言わずに・・・言葉が出ないですよ。
そして、もとは八重蔵が「しっかりしないと麻衣が不安になる」というおせっかいからの泉の行為が、こんな深刻な感情を皆に与えてしまって。一体どうなるのでしょう。
八重蔵の指摘、もうこれはどうしようもないのでしょうか。なぜ、彼はいつもいつも人の余計な本心を炙り出すような言葉を・・・そしてどう動くのか。
未波と麻衣の共感、そして恋の終わりの予感に、不思議な温かさを感じています。

「いちごの宝石」いいです!なんだか古い感じ(特に笑顔に、清水真澄先生と共通の雰囲気を感じて意外)がしますが、それだけ完成度も高く、正統派なので安心して読めます。
ふと疑問に思ったのですが、この子達の学年は・・・?
折れたマッチのようなパズルはよく見ます。読者は皆解けたでしょうか?
こういう接近の仕方もありですか。
五回しかまともに話したことがない、って覚えているのでしょうか?
見取り図のような、こういう親切は確かに伝わりにくいですね。
直接案内したほうがわかるのは確かですが、でも男子は普通こう言われると照れると思います。噂になる恐れもありますし。
あいさつがどうのこうのできゃあきゃあ言っている、若いっていいですね!
いちごのケーキがきっかけで大好きと自覚する、これすごくいいです!
鈴ちゃんのどじを見たときの片桐くんの反応、なんか怪しいですね。
あ、友達に指摘されたときのばればれの反応・・・本当に可愛い!
みのりちゃんと比較してしまって、十分もそのままは笑えました。
スポンジケーキ、僕は成功したことありますが、面倒は面倒ですね。ただ、レシピを正確に守ればできるはずですが?
顔や運動神経はどうにもならないからお料理をがんばる、前向きでいい姿勢ですね。好感が持てます。あ、ここで「いちごのケーキ」とはっきりテーマを決めているのがうまいです。話の軸がしっかりできていて、確かにラストを予想させてしまいますが感動も大きいです。さすがベテラン。
告白が駄目だったことを、明るく表現するのが逆に辛いです。
諦めない、と前向きになるの・・・確かにかっこいいですね。
みのりちゃんがどうして駄目か、ってそれが問題になること自体、若いなと苦笑します。恋愛について、顔の優劣(不思議と大抵成績や運動神経などと比例するものですが)しか考えていない、だから一番かっこいい男子と一番可愛い女子がくっつくのが自然、まだ未熟ですね。いつか恋愛はそんなんじゃない、と気づくのでしょうが。
片桐くん、鈴ちゃんが薄めているのを見て、間違っていると分かっていて指摘しなかった気がします。何故でしょうか・・・それを全部食べたことも含めて、なにかありそうな気がしますが深読みのしすぎでしょうか。
みのりちゃんに料理でも負けてしまった、この絶望感が強く伝わってきてたまらない気持ちになります。
それがうれし泣きになるのもなんだか共感できます。
そして、ボーッとしているときに彼が来て、ひとりで悶々とどうしようか考えるの・・・すごくわかります!僕も何度かこんな思いをしていますし。
このいろいろ落として、それで気持ちがばれるの・・・頭が爆発しました。
とっさに告白するのも、体が硬直しています。
しかもみのりちゃんが目撃していて・・・でも今まで、鈴ちゃんとみのりちゃんは無関係でしたよね?友達でも敵でもない・・・それがここから、どう動くのでしょう。
片桐くんの返事も気になります!いきなりOK出してしまったら、みのりちゃんのプライドはずたずたでしょうし。

「HIGH SCORE」まつ毛もじゃお先輩には硬直しました。殺し合い寸前だった、でやっと笑えました。
松本先輩とまつ毛もじゃお先輩の関係も笑えます。というより、妖しすぎて同人誌が描けそうです。

「無重力少年」これはむかつきますね。地球国王のつもりでしょうか?夏希は。
携帯電話でばたばたしているの、すごくリアリティがあります。今更気づいたのですが、りぼんの女子高生の悩みって友情や恋愛より金ですよね。
違いをあっさり描くのはうまいです。
アドバルーンの上で海を眺めて、重力を調整して「滑る」主体で高速移動・・・うまい。でも、だったらインラインスケートをつけて滑りまくれば速いのでは?いや、それどころか・・・基準を考えなければ空を飛べるかも。
スケートボードに応用するの、確かに使えますね。でもスケボー自体高度な技術がいりますし、一夕一朝には無理でしょう。
引力を調節してジャンプ、でも着地は・・・重力を弱めたままゆっくり着地するのでしょう。
体重測定をごまかすのは、乙女にとっては大きいですよね。
いきなり夏希が出てきて、すぐ傍若無人に・・・なぜパシリなのか、まず疑問でした。
この反撃は笑えました。
それにしても、優等生も「服従」させているのは何故でしょう。特別なカリスマの持ち主なのでしょうか?または皆の弱みを?わかりにくいキャラですが、腹立たしさが伝わります。
キスで黙らせるのも・・・惚れた弱み?そして、なにか大きな憎悪が夏希の中にある?
でも夏希の嫌がらせ、かなり子供っぽい気がするのですが。
50kgオーバーには笑えました。確か女子にとって、40台と50台には大きな違いがあると思いますが・・・しかし色気のない下着ですね。
しかし問答無用で消えろ、しかも命令すれば逆らわない・・・僕も切れそうになりました。それでこんな挑戦、でも・・・「好きなんだもん」は彼、聞いたのでしょうか。

「聖@ドラゴンガール」再登場の聖龍人間版、今回はソフトなキャラみたいですね。
黒龍復活ってどうやったのでしょう。確か生贄が必要では?
父上のうそつきって・・・たんに自分が未熟なだけでは?または単に人間の限界を超えているか。
竜牙の死は・・・ちょっと強引な気もします。もっと時間をかけて、例えば黒龍派の別のメンバー、または冬夜くんの父が出てきて冬夜くんを刺し、黒龍を奪おうとするとか・・・多少ひねってもいいと思いました。
このキスでの復活、お約束と思ったらあんな危ないこととは
冬夜くんの処遇は・・・正直納得いかないです。あっさりしすぎていますし・・・自害するのが自然だと思うのですが。
次回から一体どうなるのか、楽しみです。

「GALS!」笑い死に寸前。美人!素敵!かっこいい!りりしい!殴られそうですね。今までの全てが、この一瞬のために壮大なギャグになってしまいました。考えてもみませんでした・・・
新婚夫婦には痺れています。
大長編言い訳・・・なんか笑えます。
これは懲らしめと見せて実は、泰三親父との癒着がなんだか笑えます。でも、いくら背景などをちゃんとやっても、素人が撮った写真を履歴書に使うこと自体、かなり非常識な行動では?
写真を見ての二位と麗の反応がすごくわかります。笑うしかないですよね、これは。
タツキチの反応は・・・意味不明ですね、もう。僕には「ファイナルアンサー」の意味が分からないですし。
で、原付を免許なしで押してきたって・・・真面目な奴。
二位くんが自分の気持ちの変化を知るシーン、なんだか印象的です。
言葉にするとあっけない、この気持ちの整理がなんだかかっこいいです。
過去形で告白しようとして、また大きなドタバタになるとは・・・呆れている麗の気持ち、わかります。
お巡りさんの「俺の仕事が大変になることだけは確か」や体育祭に出ているように祈るの、笑えました。
この派手な御輿勝負、硬直しました。寿巡査と裕也の気持ちがよく分かります。何より凄く危険では?
しかし準備資金がいくらかかるのでしょう。
麗の忠告はさすがによく分かっていますね。生きて帰ってこい、の無責任は笑えました。
この告白合戦は・・・爆発しました。

「めだかの学校」バイトはみんな大変ですね・・・欄外の、とりあえずコビておくに爆笑。

「グッドモーニング・コール」また柔らかな色使いで、いい感じです。頬のかすかな赤みにとても好感が持てます。
上原くんが携帯電話を!それがなんか大事のような気がするのが、こののんびりほのぼの同棲生活の凄さかも。
しかし携帯電話なんて、すぐに新しい機種が出るのに予約待ちなんて・・・手に入れたときには陳腐化しているのでは?
で、プレゼントとは。確か新機種だと一万円以上ですよね?これはお返しをがんばらないと。
ラーメン特集で一番星が、「全然行ってる様子ない」が笑えました。確かに。
男前だなんて照れますな、でギャグ扱いされた店長・・・笑えました。
安部くんたちのヒガミは・・・わざわざリサーチまでして!むなしい青春です。
しかしウエイティング30分って、かなりすごいです。
女の子に媚びないところがいい、これはなるほどです。
まみちゃんが、それでも平気で遊びに来るのはすごいような・・・結局上原くん理想を語りつづけるのが笑えました。
三角関係が発覚して、また何かするのでしょうかこいつ。しかし人のことには結構敏感ですね。
北浦さんと上原くんも気になりますし、うまく視覚関係がどろどろしてくれると面白いのですが(外道)

「ぼくたちの旅」青をベースにした表紙は不思議と扇情的ですね。肌の質感もかなり強いです。
なぜ名古屋で降りたのでしょう?できるだけ早く降りるためでしょうか。それとも広島まで往復できる金はないから?
香菜ちゃんの悪女ぶりが笑えます。しかしこの車掌、この二人を見て家出だと分からなかったのでしょうか。
時計を見るときの、感情を抑制した表情がなんだか鋭くて・・・ぞっとします。いろいろ考えてぼろぼろになるのも共感できますね。
ちょっとおいしいかも、これって結果的にですが、うまくリラックスさせたみたいですね。
まだ帰らない、と決める時、母の冷たい表情を思い浮かべるのがショックです。
野宿・・・それ以前に二人とも風呂は?
バイトは捕まる危険があるから駄目、ここは分かっていますね。少なくとも中学の頃の僕に、そんな世間知はないです。
絵で稼ぐとは考えたものですが・・・励ましでちゃんと描けるようになる、あ!カップルなのと聞かれて否定するの、笑えました。
すごく幸せな雰囲気でほっとしていたとき、いきなりピンチで・・・ぞっとしました。
子供が家出、という事は言いかえると身を守る術がないことでもあるそれが本当の怖さ、これは皆にも伝わったと思います。
右京さんの突然の登場、すごくかっこいい。パニックになって自己紹介して、一瞬甘い感じになって・・・叩き落とす、この作家ってその緩急のつけかたがうまいですね。
帰ったほうがいい、この忠告は理解できます。持って3日、という分析も体験からですから、間違いないでしょう。
最悪、と感情が爆発するのも理解できますが・・・もう精神的にぐちゃぐちゃです。
一生帰るのやめよっか、って・・・現実にはどうするつもりでしょう。もうなにがなんだか分からないです。

「ペンギン・ブラザーズ」流羽ちゃんがさりげなく立ち聞きしているのを見て、布団に突っ伏して十分ほど震えました。二分くらい息もできなかった・・・そりゃ当然ですよ。これを立ち聞きするのはパターンですし。
それにしてもこの作品って、最近気づいたのですが黄金パターンが大量にありますね。一色と陽菜ちゃんだって、{再会した幼なじみは変わっていた}+{再会した幼なじみは忘れていた}ですし。
今回のカラー扉、陽菜ちゃんが不思議と女っぽく見えますね。
いきなりフランスに引っ越すって・・・無茶苦茶ですね・・・まあ、一色くんと引き離して記憶が戻るのを防ぐためでしょうが。
小柴が「奴の"好き"と俺の"好き"は全然別の次元にあるような」と不安になるの、すごく心に残ります。
飯島さんにしつこくべたべたするの、特に着物には笑えました!見てみたかったですよ。
流羽ちゃんの、陽菜ちゃんに対する信頼の深さはなんだか怖いぐらいです。
手帳で気持ちがばれるのも、考えてみるとお約束ですね。この忠告の的確さは見事。よくもまあ一瞬で三角関係を把握できるものです。いや、本当に下手に取り持ったらどんなトラブルになるか!しゃれにならないです。
好きな人、の一言に真っ赤になる陽菜ちゃん、こういうところだけ「女の子」という感じが強烈にしますね。すごい色気ですよ、この赤面!
しかし「キスもエッチも」と露骨に言うのは吹っ飛びました。
家族として好き、ってそれどころじゃなくて・・・この愛はなんといえばいいのでしょう。親、兄、恋人、全て・・・呆然とします。彼女があまり女らしい感じがしなかったのは、他の男子が全く目に入っていなくて恭ちゃんの前でしか女じゃないからだったとは・・・逆に、恭ちゃんにとっても陽菜ちゃんは娘であり妹であり恋人でもある、なんだか怖いです。一生二人だけでプラトニックに結ばれたまま暮らすつもりでしょうか。
転校さえうけいれる、少しでも一緒にいたいから・・・友達はどこにいたって友達、ってそんな事はない、さる者は日々に疎しとは彼女が一番知っているはずでは?
小柴のぶつぶつ、怖いですが共感できます。それが告白になるのはうまい。
ここでのパニックぶりと鈍感さ、もしかして陽菜ちゃんって相当恋愛慣れしていないのでは?
ここで一色に相談するのも・・・まだ飯島さんに相談したほうがいいと思うのですが。冷静な人代表?
西崎が陽菜ちゃんに向けた笑顔、彼も相当心を開いていますね。
あ、噂は・・・仕方ないでしょう。あっさりゲームオーバーを認めてしまう一色と西崎・・・これからどう展開するのか、これだけ多くの要素を、収拾がつくのでしょうか?
震えがきますよ。
あ、ちょっと次回からのクライマックスを予測してしまいました。多分外れると思うでしょうが・・・
一色のゲームオーバー宣言から理事長が登場。理事長は一色と西崎の父親。
黒と白の対立自体、学校を効率的に管理するための理事長の策略で、一色と西崎はその命令で動いていただけ・・・問答無用で退学を言い渡される陽菜や小柴。
だが絶望のどん底で、一色と西崎は意外な動きを。父親からも学校からも離れ、小柴とも組んで自分たちの力でベンチャー企業とフリースクールを合わせたような事業を始めようとする。「そんなの我々が政治家に圧力をかけて潰す」と権力をかさにきて息巻く理事長だが、飯島さんが組の力で後押しをし、圧力をはねのける。
みんな、そして流羽ちゃんの励ましで立ちあがった陽菜は全てを思い出し、新しい道を大切な仲間と歩き始める。
多分そこまではないでしょう。どうなるか楽しみです。

「アンダンテ」いきなりの彼氏・・・それにしても心配なのが、茗ちゃんって部活の部長やっててバイトやってスタジオで練習して、大丈夫でしょうか。来年は受験生ですよね?
他に好きな人がいるけど無理だから忘れたくて、これを言うか?と・・・怒るを通り越して笑う気持ち、なんとなくわかります。
キスで小さくなるのも笑えます。
やってやるサがまた笑えます。
洗濯でドタバタするの、りぼんでやっていいのでしょうか。
それにしても、杉間くんかわいそう。彼の立場はこれだけでしょうか?そして、もうそろそろ練習再開してもいいと思いますが。
ベイビー・ダーリンがまた、だんだん仲良くなっていくのでしょうか?ラッキーかも、といえばそれ以上にラッキーなことはないでしょう。ガンバローね、は僕には、誘っているようにしか聞こえませんが。
べたべたラブラブは、どうなるか分かっている分苦しいですね。
真相が分かったときの二人の表情・・・見表情がたまらなく痛々しいです。
蹴る気持ちはよく分かります。しかし、避妊って・・・吹っ飛びました。あ、確か今の刑法には近親相姦自体の処罰規定はないですね。民法で結婚を禁じているだけで。あんたにだけは言われたかねーよ、同感。
昔の回想は・・・意味があるかどうか。
本気の痛みは強烈に伝わってきます。そしてこれから、あの適当な親には預けられないけど今までのように恋人として一緒にはいられない・・・時間が必要ですね。那都が一時姿を消したのは、適切な措置だと思います。
このキスは切ないです。これから、少なくともしばらくはメルと茗ちゃんの共同生活?少し不安ですが。

「ナツの甲子園」見事にセオリー通りで、それだけにカタルシスも大きいです。
何事もなかったような当日の反応、やっぱり大地くん全然気づいていないですね。
エラーが一つだけってのはすごいです。日野大付属の強さがはっきり伝わらない・・・時間がなかったのは分かりますが、少年誌のお約束として向こうのエースが大地を馬鹿にして実力をアピールするのがあれば、もっと伝わっていると思います。でもそれで対決ものにして、魔球Vs150km/hになったらりぼん読者は引くかも。
転校で揺れる気持ち、それをファインプレイで吹っ切るのはいいですね!
この滑り込みは迫力ありました!
負けた側の監督、いいキャラですね。
ここで行かないでって、きゅんとしました。胴上げ、そしてしっかり断って、この展開はうまいですね。
連れ出して・・・残されたみんな、大騒ぎでしょうね。いい肴かも。
気づかなくてごめん、ということはさすがに分かったようですが。
色気のないキスシーンがとても好感が持てますね。
部員ゲットが笑えました!
日野大が、負けを糧に優勝したのがなんかいいです。すっきりしますし。
連れて行く、という会話はいいですが、間違っても女子の参加は認められないでしょうが・・・さわやかでいい感じでした。

「旅籠屋ラプソディ」不思議な冷たさのある絵ですね。あおり通り、すごく記憶に残りそうな作品です。
笑顔でありながら、お互いに冷酷な腹の探り合いをしているのが・・・笑えます。
それで突然これ、そして突然苦労話に・・・この凄く嫌な感じが画面に満ち溢れているのが笑えます。もうねっとり絡み付く湿気のように悪意があふれていて・・・
そしていきなり、第一西高等学校、お約束ですが・・・人事だから笑えますけど、今の世の中人事じゃないですよね。
音速でお茶を並べて静かに叩かれる、これ笑えました。
みんなの意外な一面が見える、という殊勝な感慨も・・・この異常な状況ではしゃれになりませんね。
このいじめはすごく腹が立ちますが、でもこれ以上楽しいことはないでしょうね。
この絶体絶命は、正直見ていられない感じでした。多分読者も・・・見ているみんなや、あるいはいじめている連中の気持ちで楽しんでいるのでしょうが、砂雪の身になって考えると・・・居たたまれないとかそんな生易しい気持ちじゃないです。
笹田くん、かばうつもりが致命傷を与えてしまったのは大笑いでした。
逆の立場だったら自分も陰口叩いていた、理解できた成長はなんか嬉しいです。
でもそれ以前に・・・彼女、帰れるのでしょうか。ずっとこのままで、結局学校やめてそのホテルに居着くとか。

来月号の別冊付録、心配になります。りぼんのトップクラスって、なかよしのトップレギュラーの倍近く描いていませんか?
種村有菜先生の読み切りは期待できそうですね。今からドキドキします。
そしてまた本誌初登場初連載、どんな作品でしょう。それにしても新編集長の方針って、ベテランを引き上げたり新人を持ってきたり、二極化していますね。

目次へ

ホームへ

もえるごみへ