Masa*ki Satou's Homepage

Masa*ki Satou's HP - Banner

2006.

12/28 - PC
EQで遊んでたらSparxのRAID0アレイが1個唐突に死亡。
9月にHDDやらビデオカードが死んだばかりなのでいよいよ電源じゃねーの?という気がしてきた。丸4年使ってるし。
ENERMAX EG651P-VE(550W)と4年前にしては上等ぽい感じのやつなんですけど。

とりあえず電源の配線を変えたらアレイも復帰したのでやっぱ怪しいなあということで久々に電源を新調することに決定。

ScreenShot

・IBM HDT725032VLA380(PATA 320GB,8MB) \10480
・Seventeam ST-650EAD(650W電源) \14600

ほんとはSeasonicのケーブル着脱可能な600W辺りにする予定だったのが、Seventeam650Wがそこそこの値段だったので購入。
12Vが16Ax4でGeForce8800にHDD多数でも安心な予定。
ついでにHDDも足しとく。久々にパラレルでカートリッジ増設用です。

ScreenShot

換装作業。
ST-650EADはファンが出口1個しかないのがちょい不安です。前は吸排気で2個あったので。
24pinATX、S-ATA用、ビデオカード用6pinと新しい機器に合ったコネクタがあるので変換してたやつは全とっぱらいですっきりしました。

12/24 - EQemu
今年ももうすぐ終わり。年末といえば鯖エミュです。
前から気になっていたEverQuestのサーバエミュレータを使ってオフラインで遊んでみました。

EQemu設定

12/9 - minicar
ようやくミニカー更新。2年近く溜めてた・・
1/18が80台となりました。(Aaマツダ787Bが写真撮ってないので抜け)

去年位からだいぶペースダウンしてますが、ちょい値が張っても欲しいと買ってしまいますな。Aaとかエリートシリーズがいいね。
この前カルソニックR32がAaから出て満足しました。

直近ではF430スパイダーのエリートシリーズを買いました。
ガヤルドスパイダーの白がAaから出たら欲しいなあ。

12/7 - FF
GBA版のFFをプレイ中。
FFXIIクリア後にやりこみ要素(クリスタルグランデとか灯台地下)をちょっとやって放置しつつも、なんとなくFFシリーズを通して再度プレイしたくなってきました。

ということでFC版のI・IIを遊んでたのですが、Iはクリア(戦戦赤モで雑魚逃げまくり&水風火の順で倒した)、IIは皇帝製竜巻で街が崩壊する辺りでアイテム集め周りでヤになって中断。
IIは持てるアイテム少ないくせに白いかめんとか後生大事に持ってんじゃねえよボケという感じ。
入れなくなるダンジョン以外の宝箱はそのまま保管が基本てのも時代を感じるんだけど、やっぱなんとなくやだなあ。
結局IIは未だクリアしてません。Iは何回もしたんだが。

今回FCIIを途中までやってみて確認できたのは、仲間同士で殴りあわないでも割と普通に進めるなあ・・というかそっちのが楽かも。
IIは仲間内で殴りあってパワーアップというのが有名で序盤からバリバリHP上げたりしてた人多そうですが(自分も前やってた)、これをやりすぎると回避率がさっぱり上がらないので雑魚戦ではパワープレイがちになります。
敵から標的にされることでしか回避率が上がらない&HP増やし過ぎると敵が逃げてしまい余計標的にならないのが原因。
それでもHPも高くなるし、ボス戦も眠り&呪いの剣・ブラッドソードなど反則的に強いからなんとかなって、この大味加減がFF2的バランスなのかなと思ってたわけですが。

あとは上記の流れでつい全員重装備にしてしまいがちですけど、軽装備で回避重視にしていくことで敵からの攻撃を全く食らわない、HPは敵の魔法攻撃でそこそこあがる、という感じで割とスムーズに楽しめました。
魔法威力も防具によって影響受けるみたいです。結構奥が深いというか深すぎて気づかれなかったんじゃ・・
正規?に進んだ上での戦闘バランスは仲間内殴り合いパワープレイとは全く違った感じ。この辺面白いなあ。

だいぶ脱線したけど、FC版でアイテム所持数制限に嫌気が差し、そういえばGBAのリメイク版てのがあったねということで探してみた。
FF3以外の1〜6はGBAでリメイクされてる模様。GBA対応攻略本(I・IIとIV)も何故か手元にあるし。

WSCのFFIは数年前にクリアしたわけですが、GBAのFFI・IIセットは追加ダンジョンやら追加装備やら入ってるらしい。
FF2のリメイクも絵綺麗だし死んだ人たち(ミンウ、ヨーゼフ、リチャード)メインの話も新規であるみたいです。(FFIIソウルオブリバース)
でGBA版やってみようかなと。年末からしばらく連続出張なんでPSPやGBA活動期間だし。

GBA版Iからプレイ。FC版クリアしたばかりですが飽きずにやってみる。

GBA版はモンスター図鑑があって倒したモンスターの記録が残ります。レアモンスター遭遇の喜びUP。めんどくささもUP。
デスマシーンなんか見たことないので今回陽の目をみることに。(浮遊城5Fを1時間位歩いたが・・)

武具も共通アイテムに入るので、使用可能な武具は全員で共有可能。これは結構でかい。
いやしのつえ1本ありゃ1ターン4人で4回使えるじゃん!と思ったらちゃんと1本につき1人しか使えないのは良かった。
所持数制限ないのが一番やね。

魔法がMP制になったのも良い。回復魔法が気軽に使えるようになりました。
黒魔法なんかヘイスト位しか使わないわけだが。ストライ&セーバーは効くようになったのでこれも使うかな。
知性が魔法威力に影響するんで(武具使用時のも)赤魔道士最強!と思ったのですが(実際強いけど)白魔道士も地味に強力かも。
マサムネと新武具で攻防において隙なさそうだし。赤魔道は新武具で相対的に防御低めに収まるっぽいし。

シーフ&忍者もかなり強くなっててナイトと大差ないというか。序盤はヒット多いから攻撃面で支障ないし後半は新武具でかなり固くできるし。
ナイト2人ではバリエーションに楽しみがないという人も安心して忍者入れれますね。
今回は戦シ赤モで遊んでみましたが全クラス強いね。レベル上がれば全員敵1匹づつ屠れるし。

根本的なところではレベル上がるの早過ぎ。普通に遊んでモンスター図鑑埋めるのにレアモンスター探ししてたら本編やっただけでレベル80位になりました。
雑魚戦が楽になったのでほとんど逃げないってのもあったけど・・ FC版は辛すぎだし。
元々最高レベルが50でクリア時には30位だったから大幅変更なんですがそれにしてもレベル上がるの早い&雑魚が弱かった。もう少し歯ごたえが欲しいところです。
WSC版やったときはあんまり気にならなかったのだが・・
ボスはかなり強化されてる(ラスボスHPがFC版2000→GBA版20000)のでこの辺は満足ですが。オメガ&神龍もいるようだし。

なんだかんだでIは話もすっきりしてるし、ガーランドと最初に戦ったカオス神殿に戻ってくるとこも好きなので満足度高め。
今回の戦いで歴史が変わったら誰も覚えてないけど・・的ENDも良いね。
カオス直前でセーブ後エンディング一回みて、現在エクストラダンジョン攻略中でIIにも手を出して行こうかなというとこです。今回こそIIクリアを!

11/28 - L.A.
LA関係を4年振り位に追加。これで終了かも。

2004年に落札したRAYJACKコレクション引継ぎ分を今更更新です。疲れた。
次は溜まってるミニカー辺りを・・

11/25 - GDROM
手持ちのドリキャスソフトのイメージ吸出ししてみた。
GD-ROMイメージだけとっときゃ核戦争でDCが壊れてもPCでなんとかなるでしょうという先を見据えた戦略です。

ScreenShot ScreenShot

DCのソフトはGD-ROMなる特殊メディアなので、PCのCD&DVD-Rドライブ等では読み込み不可。
ネットで調べてみるとBbAがあれば簡単に吸い出せそうなので、DC本体が壊れる前にイメージだけとっとくことにします。MIL-CD対応DCは予備で2台もってるからしばらく平気だろうけど。

おおまかな吸出し手順は、

(1)MIL-CD対応DreamCastとブロードバンドアダプタを用意
(2)PCでDC側転送指令受信用bootCDを作成→DCをそれで起動→PCから接続ソフトでLAN接続→トラック情報取得しGD-ROMデータをPCに取り込む

て感じです。GD-ROM一枚読み込むのに1時間位かかります。とりあえず成功。

ついでに取り込んだイメージファイルをCD-Rに焼いて、PC上DreamCastエミュレータで動作させてみます。

GD-ROMの生イメージはそのままWindows上の仮想CDソフトでマウントできません。
gzip圧縮されてるので解凍してから、更にselfboot化してCD-Rに焼く必要があります。昔やったんだけどねselfbootCD作成。

ScreenShot

DAYTONA2001のselfbootCDを作成してChankastで動かしてみたところ。
PCSTATION3500+でもそれなりにフレームレート出るしなかなか凄い。
スプライトが消えたりするので遊ぶのはちょっと辛いけど重さは感じないです。

参考:
ドリームキャストBIOSの吸出し
GD-ROM RIPING(工事中)

11/23 - SOTEC PC STATION

ScreenShot

実家にてSOTEC MicroPCSTATIONをATX電源に対応させて蘇らせよう作戦。

詳細→ SOTEC Micro PC STATION 400 改造計画

11/19 - FF12
先月からやり始めたファイナルファンタジーXIIを今更ながらクリア。
FFをクリアしたのは7以来でした。97年発売だからもう10年近く前なのか・・
まったりしてたせいか自由度少な目の割に80時間位かかった。
サブイベの大物やらモブはまだ残ってるんですが、クリアまでの道のりで取りこぼしなく進めたつもりでこの有様です。

FF11がMMORPGなせいか、12もMMOっぽいオフラインRPGに仕上がってます。
仲間の行動はガンビットなるシステムで割と自由に指示が可能。自分のキャラも移動以外はほぼ自動化可能なのが面白い。
(ヘイストやリジェネ切れたら自動で唱える、HP100%の敵からは盗んで、他キャラがダメージ与えたら攻撃開始、ステータス異常発生したらエスナ、とかアバウトかつ必要十分に細かく指定できる)
これのおかげでMMO的シームレス戦闘やバフ管理なんかも全自動で快適。
後はばんばん敵倒してアイテム集めなりシナリオに専念するなりご自由に、というのがなかなか好感持てました。

飛行艇が行き先選択式であっという間についちゃうのはどうなのかと。ルナドンみたいだな。
FF7ですら世界を自由に飛べたのにねえ。
隠し?最強剣やギルガメッシュの武器でロトの剣が出てくるのもファンサービス的にはいいのかも。

mk2ではやたら評価低いですけど自分は結構楽しめたかな。Dはないだろ。Bの上〜A位で是非。

ストーリーが微妙というのはまあ・・ 仮面ライダーカブトとか見慣れてるせいか免疫力ついた(=アホになった)のかあんまり気にならなかったなあ。
次はXインターナショナル廉価版が来年出るみたいなんで出たらやろうかな。

11/14 - 8800GTS
OblivionとF.E.A.Rの計測結果追記。

ドライバの不具合かNVIDIAコントロールパネル(ドライバ周り?)のネット通信をFWで遮断するとGPUパフォーマンスが1/3程度に落ち込む模様。
F.E.A.Rがスゲー重たいなあと思ったら全体的にガクガクだし・・ 電源周りの不具合かと思って焦った。
ドライバ再インストールで回避可能ですが通信遮断は今のとこしない方がいいかも。

詳細→ XFX GeForce8800GTS

11/11 - 1TB HDD
年末買い物第二弾。

年末年始と長期出張に向けてHDDを増強したい季節になってまいりました。
eSATA導入も考えましたが、玄蔵x4eSATA(20k)+500GBHDD4台(22kx4)+eSATAI/F(5k)とかやると12万円近くの出費となります。
出費抑え目にしようと思い色々探してみた結果、BUFFALOのRAID1対応外付けHDD、HD-WUI2/R1を買うことに決定。

SATA500GBのHDDはバルクでも22000円程度、2台買うとそれだけで44000円なので割とお買い得感高し。(HD-WUI2は実売6万、ポイント還元加味して実質5万円程度)
単独でRAID1に対応→仮想PCのHDDイメージなど頻繁に更新される巨大ファイルなんぞ置くのに良いかも。(1ファイル100GBは定期ミラーするの大変)
外付ケースではあまり見かけないSATA&IEEE1394対応なのも良さげ。

ScreenShot

ヨドバシにて49320円の18%還元&おまけで1GBUSBメモリ付き!ということで購入。8879ポイント還元で4万強て感じです。
USBメモリはGREENHOUSEの不良セクタ出るやつ使ってたのでちょうど欲しかったところ。

導入作業的には付属のユーティリティをWindowsに入れてRAID構築設定、その後デフォルトのFAT32をNTFSでフォーマットしなおすのが時間かかる位で特に何もなし。

ScreenShot

RAID1設定してデバイスマネージャから見ると日立IBMのDeskstar 7K500単独に見えます。
設定ソフトから一度RAID設定すれば、その後他PCに繋いでも問題なくRAID1で動作します。

PC電源連動機能は元々あったぽいですが、背面のスイッチは銀色のテープでMANUALに固定されてます。なんか不都合でもあるんですかね。
とりあえず連動はないので手動で電源切らないとならないのはちょい面倒かも。

ちょっと前にバックアップ体系の見直しとして、RAID5はすべて撤廃して、RAID0の複数PC間定期ミラーリングにしました。
RAID10でも操作ミスで消したりは防げないんで・・(個人的にデータ飛ばす要因として自爆が一番多い)
ミラーしたくない時はバックアップ用PCは落としておけばいいので分かりやすいのがお気に入り。
temp的なものとして今回のRAID1ドライブは使い勝手いいかも。外付けだし。

11/9 - GeForce8800

ScreenShot

NFS Carbonがぬるぬるらしいのでつい購入。久々の最強一歩手前なビデオカードに満足度高め。

詳細→ XFX GeForce8800GTS

10/17 - SFNeo
1ヶ月前位にハマってたゲームで、PS2のシャイニングフォース・ネオを今更ながら紹介してみる。
アクションRPGやりたくてソフマップで2400円位だったので購入。

セガのシャイニングシリーズということで個人的には気にしてないシリーズ(昔MDのシャイニングアンドザダクネスはクリアした)なわけですが、SLG系だった気がしたのに今作はアクションRPG。シャイニングな必然性皆無。そして主題歌は川嶋あい。(悪くはないけど)
なんとなく高出力なダメ加減さを感じますが、ネット上ではそれなりに高評価です。

DIABLO系というかDCのロードス島戦記に近い・・というか同じスタッフが作ってるらしい。

最初はキャラの変な濃さとグラフィックについていけなくてやめようかと思いましたが遊んでるうちに割とはまる。
ボタン連打で乗り切って、即死するとこは武器変えて・・という単調さが脳に来ました。

敵モンスターが大量発生して処理落ちしつつも連打連打でザクザク斬ってそのうち血の海(死体消えちゃうし血もでないけど)という感じです全編が。ある意味疲れる&大して面白くないのにだらだらとやってしまう。無双っぽくもあるな。

武具系統は、好きな人は大好きな武具種+ランダム付属効果(最大2個)がランダム付与のDIABLO系。それに加えて後半は自由に付け外し可能な奥義なる効果も付与できます。
ダメージもインフレ気味で外人が大喜びです(数十万ダメージを連発してザクザクと)
敵も負けじと超回復するのが出てくるんですが主人公の圧倒的パワーに最後は沈むわけで。この辺も楽しい所。
基本的にどこでもセーブ可能(いつでも何回でも街に速攻戻れる)というぬるさも○。

途中で挿入されるアニメーションもまあそれなり。
最初だけ頑張って尻つぼみということもなく、最後までちょくちょくアニメが入るしこの辺は頑張り度が見えます。
声優陣も割と豪華。個人的に好きな子安とか。女性陣には堀江やら林原もいますね。

ストーリーや世界感はこじんまりしてて、この地球は小さいんだろうなとか思ってしまいますが、かわいらしいというか良くまとまってます。
光の聖地が「小さい大陸」とか言われてたりして島だろそれと突っ込むべきかどうか微笑ましいところ。
古代文明の存在とか匂わせてますがこの辺はシャイニングシリーズを遊ぶと分かるんでしょうか。

キャラクタは総じて濃ゆいですがチキティータはずっと使ってたな。ですの口調がはまったのと転倒気絶防止・回復は影響大です。

プレイ時間50時間位で本編(レギオンハイヴ全部攻略)クリアでした。
クリア後の追加ダンジョンは恐ろしく単調(全50階のランダムダンジョン)で30階位で中断。

参考:
シャイニングフォース公式サイト
電撃オンラインレビュー

10/9 - amazon

ScreenShot

ナイトライダーシーズン2までBOX買ってあったんですけども、最終シーズン4まで出たようなので買おうかなと。
シーズン1&2パックとかやらかしてくれたのでどうしてくれようかと思ってましたが。
(馬鹿正直に1と2を買うとBOXが揃わない・・2だけなんでこんなしょぼい装丁で出すのか。全部揃って余計ストレスを感じますが・・)

ということで3と4のBOXをヨドバシ辺りで買おうかと考えたのですが、探したりなんだりめんどいので今更ながらamazonを利用することにしてみました。
10/8注文の10/9着。注文して次の日来るのは便利やなあ。ますます古本しか探さなくなりそう。

獣神ライガーのDVDBOXも出てるようなので欲しいような気もするけど割と値が張るやね。

9/24 - Athlon64x2

ScreenShot

急にAthlon64x2導入。
せっかくだしC2D行こうと思ったんだけど。こなれたら次こそはintelで。

詳細→ Athlon64x2 4600+

9/18 - cockpit
帰省中です。

暇なんで人気の703コックピット作ってみたりして。材料費は5000円位で組立ても簡単でした。
エレクターて鉄製なのね。思ったより頑丈。

ScreenShot

参考:GTフォース情報スレ コックピット保管庫

遊んでみると良い感じ。部屋が広けりゃアパートにも欲しいなこれ。実家にはPS2とGT3しかないんで・・
実家仕様のキューブPC(GeForce3搭載)だとRBRの動作がカクカクなんすよね。6600GT持ってこようかなあ。

ScreenShot ScreenShot

イスは適当な座椅子で。テレビもお下がりのDaewooってのも悲しげですが。
F40とか置けばOutrun2006とか盛り上がれるかも。(何か勘違い)

9/2 - Vista modoki
イベントは更に続きます。
6800GT死亡の裏で1台のSCSI HDDがその一生を終えようとしていた・・。

Dドライブとして使用していたSCSI HDDがかこんかこんじーじーとなってリードエラーとか出て悲しかったわけですが、残り一台のCドライブも同症状発生。
SLIに続いてゲーム機のアイデンティティである15000rpmのSCSIまでもお亡くなりになるとは。
2台同時ってことでHDD本体じゃなくてI/Fカードかもしれません。とりあえず撤去して後で様子を探ることにしました。
しかしトラブルがまとまって来るなあ・・なんかあったのか。

発狂して起動ドライブ用でRaptorでも買おうかと思いましたが、出かけるのもめんどい。
4台でRAID10を組んでるST3320620ASをばらけさせようかなーとも思ったけど環境変えるの超めんどいし。
手持ちの6Y160P0を起動ドライブにしてお茶を濁すことに。
SCSI外してPCIが空いたのでSoundBlaster Audigy2を復活させてみました。やっぱゲームにはEAXが使えるといいしねえ。

Cドライブはバックアップ取る間も無く死亡したので、5月にHD革命Backupで取ったやつを戻すか・・とリストアしてみたところファイルが抜けて起動しない有様。
「ntoskrnl.exeが見つかりません」とか言われるので、SCSIからIDEに変えたからBoot.ini書き換えんとダメかな、と思ったらホントにntoskrnlないし!
別PCでイメージをマウントして、存在しないと言われるファイル(ntoskrnl.exeやらbiosなんたらinf)を確認してみると存在するし。リストア側に存在しないファイルが3個目発生の時点で諦め。
もっかいだけリストアしてみたら、今度は2箇所整合性エラーが出てまともにリストアできないし。
2度と使わねえよちくしょう。今度はGhostで取ります。

仕方ないので久々にXP SP2を新規インストールしました。

ScreenShot

一通り環境整えて、Vista風のデスクトップテーマ(VistaCG)入れてみたり。
アイコンは手で地味に設定してこんな感じに。サイドバーはSmartBarXPてやつです。

というわけで休みが無駄に。今週まるまるDDO出来てねえー

9/1 - PX7600GT SLI

ScreenShot

GeForce6800GTが密室で突然死。
7900GS待ちきれずに7600GT SLI導入しました。1枚2万でこの性能なら安いかも。

939Athlon64x2 4600+が3万位でちょっと欲しかったけど結局購入に至らずでした。
ゲームしかしないPCで実クロック+0.2GHzでは食指が伸びず。Socket939に今から金かけるのもねえ。
Core2Duoを来年辺り導入+7600GT SLI、現行ゲームPCの939Athlon3500+/DDR2GB/6800GTを実家用に、という感じを予定。

詳細→ Leadtek Winfast PX7600GT TDH SLI

8/26 - D&D Online

ScreenShot

ダンジョンズ&ドラゴンズがMMORPGとして登場。というわけで始めてみました。
ブログが無料で作れるのでDDO関連はそちらで更新してみようかと。左のリンクにも追加しときました。

Annerose's DDO Blog

7/16 - sound novel
PSPの流行り神ポータブルとかまいたちの夜2を連続してプレイ。
電車の中と昼休みの暇を過ごすのに手軽そうなのを・・ということで遊んでみたところ今更ながらはまりました。

サウンドノベルはチュンソフトの登録商標ですが、選択肢によりシナリオ展開が変わるADVゲームの総称として認識されてるみたい。
要は背景と音つきのゲームブックみたいなもんです。チュンソフトの作品の影響か全体的に殺人・ホラー系が多いようです。

家でテレビの前でこれらをプレイするのは微妙・・というわけで今まで遊んでなかったのですがPSPということで外でも遊べます。
かまいたち2はほとんど家でプレイしましたが。
PSPは画面も大きいし、ADVは操作も少ないので相性が良いです。レジューム利くからいちいちセーブもいらないし実に快適。

最初に流行り神をプレイ。
開発は日本一ソフトウェア・・ってラピュセルとかマール王国とか作ってるとこだろ。
テーマは都市伝説。出てくる中ではコックリさんとか有名どころです。

ストーリーは微妙で現実性も薄めなのであんまり怖くないですが、主人公や同僚などのキャラクターがなかなか良い。
零話「チェーンメール」から始まる割に、一話「コックリさん」・二話「鬼」・最終話「名前のない駅」と速攻で最終話なのでボリューム不足感は否めません。

二話位まではなかなか興味深く読めたのですが、最終話が中途半端でどうも尻つぼみというかそんな印象が。
基本的に各シナリオにオカルトルートと科学ルートの2パターンがあり、両方やって話の全貌が見えるという作りです。選択肢で犯人が大きく変わったりはしない。

話を進めていくとキーワードが入手でき、達成率でシナリオが追加されるのですが、最後の隠しシナリオ出す前に飽きちゃって終了。
なんだかんだで合計10時間位楽しめました。通勤と昼休みでやったので割と長く楽しめた。


流行り神がそれなりに面白かったので、次はかまいたちの夜2に手を出してみました。
1やったことないんだよね。殺人事件の話のようですが。

ストーリーは
・かまいたち1の話はフィクションだったが登場人物は実在し、それを元にゲームが作られヒットを収めた。
・かまいたち1の出来事があったとされる日付の一年半後に、登場人物各人にかまいたちの夜1のゲーム作者からお礼と称して無人島の別荘への招待状が送られる。
・招待に応じて無人島の館に集まった登場人物達が次々と殺され・・
て感じなわけです。

一通り(ピンク栞、紺色栞まで)遊んだ感じ、三日月島を舞台にさまざまな設定とシナリオ(殺人・ホラー・パロ・探検など)を詰め込んであり工夫は感じますが、描写は割とグロでいまいち楽しい気分にはなれず。
ストーリーよりもシステムとゲーム製作者の伝えたい意図という方に目が行ってしまいます。

この辺からサウンドノベル話から脱線。

基本シナリオを終わらせていくと上記の色々なシナリオが追加となっていくわけですが、条件がバッドエンド(終)とハッピーエンド?(完)を見て(集めて)いくことです。
それを助けるものとしてシナリオフローチャートという機能がありまして、こいつで選択肢の分岐が一目瞭然となり、好きな選択肢まで戻って突き詰めてエンディングをみるのが大きな目的となってきます。

で、シナリオの中には登場人物が「今まで何度も殺されたり」しているのを薄々感づいていて用心深くなっており色々準備をしていくが、結局かまいたちの夜は盆踊りだった、というパロ系のシナリオがあります。
このシナリオをプレイしてある漫画を思い出します。


私が大好きな漫画で代紋TAKE2てのがあるんですけど、

・主人公はうだつの上がらないヤクザで31歳の時鉄砲玉にされ死亡
・死んだと思ったら10年前の世界に復活
・10年間の経験と時代の流れに関する知識はそのまま応用できる
・これを利用して日本一のヤクザにのし上がって行く

という話で、ネタバレすると最後はマトリックスネタというか、すべてはゲーム内の話(SFC:代紋くん〜成り上がれ極道の頂点)だったよという終わりなんですが。
きっと「1979−1989の10年で日本一のヤクザになれ!」というゲームで一回へたれたプレイしたけどパラメータ引き継いでスタート、みたいな感じですかね。
かといってSFCのROMにそんな膨大なデータ収まるわけねーだろボケとかいう突っ込みは違うんですよね。

要は架空のお話だろうが世界を作ったらそこに生きる人間(キャラクター)が実在するんじゃないか?という概念というか。
この漫画の中で主人公とライバルは最後に自分らの都合で世の中が大きく変化していくことに気が付いて、ラストで主人公が死んだ時に自分らの生きていた世界がゲームじゃないか?って分かった後に現実世界ってホントに現実なのか?架空の世界と現実の違いは何か?といった問いかけみたいので終わるんですけど。

で再びかまいたちの夜2の話。

プレイはしてないけど攻略サイトを見てみると、隠し要素でこんなのが。
更にこれ

悪乗りしてるというか後味悪い・気持ち悪い的要素を追加してるんでしょうか。

かまいたちの夜2(特にリンク先のバグ画面2てやつ)はこのゲーム内世界の登場人物が、我々ゲームをプレイしている「神」的な立場に対する挑戦というか、恨みというかそういうのを訴えている気がしましたね。

この気持ち悪さは自分らが現実に疑問に思っていることの裏返しというか・・宇宙だのなんだの考えると不思議なこと多いからなあ。

Google:人間原理

あと思ったのがかまいたち2のシナリオフローチャート機能。こいつは我々の世界でいう「タイムマシン」に該当しそうですね。

とまあここまで空想できて楽しめたらなかなか有意義なんでしょうか。PS2かまいたち3買おうかなあ。

7/2 - action game
先日ようやく新鬼武者をクリアしました。

クリア直前に反則的な強さの道具(4つ札を揃えると鬼武者変身状態を無限に維持可能)とかあるから下手でもラスボスに勝てるのが良い。
集めるのに魔空空間(全100階)潜る必要はありますが。
今回は主人公が金髪なのが微妙なくらいで全体的に十分満足な出来。シリーズ内でも上位に位置すると思われます。お初の格好が解せんが。
新とかいいつつ完全に続編でした。そろそろ鬼武者の強さも限界に達しているので続編が出るのか不安なとこです。

そん次に三国無双4SPをやってるわけですが、これまたなかなかだらだらとやめられず遊んでしまいつつも楽しいです。
三国無双は昔2を買って一見つまらなかったので放置して以来遊んでなかったのですが、頭使わずに出来るアクションで、クリアするとちょこちょことパワーアップされて行くのがツボにはまりました。
爽快感とかはさっぱり感じないけど。無残に殺されてゆく雑魚敵兵の人生のバックストーリーとか考えてしまいがちです。

色々な立場のキャラで遊べるから、三国志とかさっぱり知らないけどなんとなく分かったような気にもなれます。
三国志ファンの裾野を広げる役割も担ってるんだろうか。なかなかやりますね光栄。

共通点として

・なんか3Dアクション
・ACT下手でも時間かけるとそれなりに遊べる(パワーアップとかする)
・区切りが割と短い(1話づつの構成)のでストーリーとかいちいち覚えてなくても楽しめる
・あまり気を使わずともアイテム集めコンプとか無事に可能

という感じ。

モンスターハンターも良く考えてみたらそんなのだな。オンラインメインてだけで。
最近はRPGとかだるいし(ストーリーは他メディアに負け気味、アイテム取り逃しとか嫌いだけど調べてやりこむのもめんどい)何か年齢を感じる今日この頃でした。
年齢感じる割にゲームはやめないんだが。

7/2 - HDD

ScreenShot ScreenShot

MT-PRO1200にHDD乗せる作戦決行。

5インチベイ3つに250GBのHDD4台を乗っけるのにちょい工夫してみました。
前に980円で購入したこいつで前面から12cmファンで吸気して風を当ててます。

MT-PRO1200の3.5インチオープンベイの下側は穴の位置が微妙でHDDが固定できなかったので、ドリルで穴を広げてブート用HDDを乗っけられるようにしました。
あとはゴジラベイ?に160GBを4台搭載。これから暑いから不安ですがどうだろうか。

こないだ買ったSeagateのHDD(7200.10)でRAID5はダメでした。たまにアレイが崩壊します。
相変わらずなのかよと。仕方ないのでRAID10で運用してます。

6/24 - HDD

ScreenShot

HDD増設再び。G-Breakメイン機筐体にST3320620ASを4台。

詳細→ 玄人志向 S-ATA RAID5 其の2

これで落ち着いたらMTPRO1200筐体にPATA HDDをいっぱい載せる作戦。

作成したパーティションへデータ移行中に5A250J0が1台死亡しました。MegaRAIDi4でエラー出てたHDDです。
電源入れてもカタンカタン言うだけで反応せず。MaxLineなのに2年で死ぬとは。怖いね。

6/18 - PC

ScreenShot

Sparxにゲーム機の中身を移し終わったので、今度はゲーム機で使っていたG-Break筐体にメイン機を移植。
Pen4 3GHzに余ったXP-120を取り付けました。

Radeon9800proが今までも微妙に不調だったのですが、ヒートシンクを取っ払って掃除して元に戻したところ本格的に終了。享年3歳。
画面にゴミが乗りまくり。Radeon9800はヒートシンク交換して失敗って話が多いし割とやばそうです。ゆめりあベンチとかやったら大変なことに。

ScreenShot

仕方なく手持ちのAGPカードで代替しようかと思いましたが、i865PEマザーはAGP2x以下のカードが動作しません。AGP4x/8xのみらしい。
持ってる4x対応カードは実家で使ってるSpectraX20(GeForce3)くらいです。

メイン機にPCIビデオカードってのも気分が良くないので仕方なくAGPのビデオカードを購入することに。
なんか非常に損した気分が・・ 全然動かないってちょっとねえ。G400刺さってると電源すら入りません。抜くと電源入る。

今更AGPカードで7800GSとか3万4万も金かけたくないのでLeadtekのA6600 GT TDHの20周年記念モデルを買ってきました。
GeForce6600GT VRAM128MBで17000円。
別に記念じゃなくていいんですがこっちのが多少安い模様。鬼武者3がおまけでついてました。

ScreenShot

組み上げて3Dmark05なんか取ってみたり。

6/17 - SuperX

ScreenShot

星野金属 Altium SuperX Sparx購入レポ。

詳細→ Altium SuperX Sparx & Scythe Katana

5/12 - pc
メイン機を休止モードにしておいて録画時だけ復帰→録画終了後休止という運用をしてるのですが、MegaRAIDi4がこの流れだと使い物にならないので使うのやめ。(ブート時にUnrecoverableErrorを吐いて停止する場合がある、不定期)
このせいでGW中の録画失敗で小打撃です。

Seventeam400W電源もRadeon9800電源供給エラーを吐くようになったのでSeasonic350Wに戻し交換。
Seasonic350Wにしてからも相変わらずMegaRAIDi4はUnrecoverableErrorを不定期に発動するので録画機には使用不可ということで原因追求もめんどいし撤去。

今時RAID5もいいことないような気もしてきたのでFASTTRAK100でRAID0+1にして終了。4年ぶり位に復活。
めんどいばっかだな。年ですか。

バックアップ用に細かいHDDまとめるのに手持ちパーツで一台組もうかと思い3R R900を注文してみましたが在庫切れということでやる気down。
8台入る箱も高いしねえ。でかいしこれならPC組むのと変わらん気もします。
録画済みMPEG2を編集してDivXにエンコードしてDVD-Rに焼く間にデータがぶっとばなければ問題ないちゃないけど。
2003年くらいから溜まってるしどのくらいかかるのか。

余剰パーツは処分してintelならCoreDuo、AMDならAM2ソケットとかで心機一転組みたいところですが、時期はまだ先だし。
Vistaが来年だから来年の後半位に新規で組むのが良さそうね。

4/21 - pc

ScreenShot

こないだ品切れで買えなかったSaitek ProGamerCommandUnit。
秋葉に行くのもめんどいのでアーク通販で送料手数料込みで7100円で購入しました。

秋葉OVERTOPのPCゲーム店がなくなった後、洋ゲーデバイスを割と見かけられるのがアークだけになってますが、メモリ売り場の人もここに移転してることだしゲーム関連もOVERTOP→アークになってるのでしょうかね。

詳細→ Saitek ProGamerCommandUnit  プロなゲーマーのコマンドユニット


ScreenShot

megaRAID i4でRAID5を組んでみました。遅いよ。

詳細→ megaRAID i4+5A250J0x4 RAID5 格安RAID5 其の二

4/21 - MH2

ScreenShot
4/20〜 クック祭り

ようやく時間も出来てきたのでMH2オンを本格的に開始。ここ一週間程遊んでHRが15に。
2月からやってる人はもうかなり終盤な装備みたいなので、自分は後についてまったりやろうかなと。
その割に一日2時間位やってますけど。

しかしPS2のネットゲは設定とか楽でいいやね。ルータならMMBBのIDパス設定以外ほとんど何もなしに繋がるし。
ただチート防止かメモリーカードからコピーとか出来ないみたいなので、メモカぶっ飛んだり壊れたら終わりな仕様もちょっと怖いかも。

現在総プレイ時間は70時間強。
武器がデッドリィタバルジン&斬破刀、防具がザザミとクック(一部S)混ぜて攻撃【小】・防御+20てなとこです。
オフはガノトトスとクシャルダオラ前で止まってます。
これでまだ中盤つーのも結構廃なゲームな気が。

廃と言えばネトゲ止めるサイトが更新終了みたいです。
最近は未成年ぽい内容ばっかだったのであんまり見てなかったけどなくなっちゃうのも寂しいとこです。

4/7 - akiba
4月でひとまず落ち着いて(まだしばらく忙しそうだけど)代休取ったので久々に秋葉で買い物してきました。
記憶によると秋葉で買い物は今年初かも?
行きがけに近場の桜並木を歩いてみましたがもう葉桜気味ですね。残念。

ScreenShot

・SanDisk メモリースティックPRODuo 2.0GB \13618
・TDK DVD-Rメディア50枚x2 \4890
・PS2 WRC04 (Spike the BEST) \2830
・PS2 ウィザードリィエクス2 \5480
・2005年発売分ハロプロDVD4枚 計\11256
・京商 1/18 スカイラインGT-R BNR32 \10080

メインの目的はSanDiskのメモリースティック2GB。
だいぶ安くなって14000円位で買えるらしいので、PSP使用頻度も上がったし追加で買おうかなと。

DVD-RのメディアもTDK国産100枚で5000円切ってました。1枚50円。1GB単価は12円です。
HDD最安(サムスン)でも1GB単価が37円だから焼く暇あればDVD-Rかなあ。

あとはゲームを2本ほど。WizXTH2はまたスーパープライスとか出たら嫌なわけですが今年中にやりたいので買い。
今のとこMH2をまったりやりつつもFF12もある程度したいなあ・・というとこにXTH2とか明らかにやらなそうですが。
WRCも3途中だよ。これは不具合もあって去年からBEST待ちだったので問題なし。

ハロプロ系DVDは去年の矢口騒動後見限り気味で買ってなかったのですが、出かける前に調べてみたら2006年でライブ系が3本ほどしか出てないみたいなのでまとめて購入。最近割といいし。買うのは中古なわけですが。

最後tamtamによってミニカー見てきたら京商のBNR32が売ってたので購入。
1/18はAUTOartのBNR32とナイトキッズなぼろい出来のBNR32を既に持ってるのですがまた購入してしまいましたよ。

帰りがけにアークでProGamerCommandUnitを買おうと思ったけど品切れ。
駅付近にサンコーレアモノショップの店舗があったので見てきました。
DivX再生の2.5インチHDDケースの新型(NOAX2)が8800円だったけど手持ちの古いやつが微妙なので保留。


とまあ買い物的にはこんなものでしたが、今回はケース王国にドクキノコ田中さん(たぶん本人)が営業に来ててに星野ケース説明なんぞしてもらいました。

次のPCケースは電源2台積める3R R900がいいかなあと思いつつツクモケース王国に現物確認に行きました。
星野のMT-PRO 1800apryxも結構良さそうだし現物見てみようかなと。

店舗内に入るとカウンターに営業2人の挨拶まわりぽい人がいました。客はほぼ皆無。
どっかで見た気がしたけどとりあえずR900を物色。
思ったより良さそうで、次のケースは候補がなければほぼ確定な感じ。

R900が置いてある近くの星野ケースコーナーでおもむろにその営業ぽい一人が展示品の1800apryxを拭き始めました。
ということは星野の営業か・・ どっかで見たなあと思ったもう一方はドクキノコ氏かな。

星野コーナーに近付いて1800apryxに興味ありそげにしてたらお客が少なかったせいか色々説明してくれました。
最近のセール乱発・発送遅延・社長blog暴走はおいといて、(ツクモ店舗買いで)普通に発送されてきて、品物がよければ星野でも問題ないので1800apryxに興味あるのは事実です。

1800apryxは店頭にシルバーとブルーマイカが展示してあり、ブルーマイカはかなり綺麗でした。
ドライブ色あわせにはベイリーフを買うといいよとのこと。私は分かってるのでベイリーフの値段は聞きません。

Altium SuperXのWPM SOJモデルを見てたら田中氏が説明開始。SOJは星野金属だけです!と力説。裏側だから見えないんですけどとも言ってた。
個人的にはAltium SuperX S10なら(MB出てセールされたら)いいかなと思ってたので、これもいいですねと聞いたところジュラコンキャッチがおすすめ!という話に。
MT-PRO1200使ってるけどフロントが取り外し便利でいいよね、と言うとあれは名機ですよと言われたり。
まあ古い割に現行ケースとほとんど変わらずHDDもいっぱい乗るし結構使いやすいから同意。

その流れで1800apryxは廉価版の為?フロントマスクの取り外しが、六角レンチを使わないと出来ないという致命的欠点が発覚したので自分的には1800apryxは無しになりました。
まあR900も取り外し大変そうだけどね。でもあれで同じ18000円位ならあっちのがいいかな。

あと電源2台載るのないの?と聞いてみたら別の営業の人はAbeeにありますよと教えてくれたり。
次に出る高い新製品の話かと思ったらこれでした。
MATXサイズで狭いから不可。SFX電源とATX電源が載るのかな。

ドクキノコ氏はHDDとかいっぱい載せるなら電源は600Wくらいの積んでALCADIA X-2とかオススメですよ!とか言ってましたがアルカディアは作りは凝ってるけど明らかに微妙。高いし。
店頭でデモやって静かかどうか見れたら考えなくもないよという話で終了。まあ窒息だからなあれは。

というわけで15分くらい話が出来て結構良かったです。
SuperX S10の10はHDD10台載るから10ですよ!って言ってたけどほんとか。MB版セールよろ。

3/12 - PSP

ScreenShot

3月は出張続きなのでPSPを色々いじって準備してみました。
MH2(モンスターハンタードス)を発売日付近に買ったのですが遊ぶ時間がとれずに未だHR5位なので、慰めにPSP用のMHPを購入。
諸事情でファーム1.50から上げたくない派なので今まで買わなかったのですが、最近1.50でもMHPが動くようになりました。
ついでにデビルサマナーも買ってMH共々外でも遊べるように。

あとはPSPで動画なんか見ねえだろ!とか思ってたのですがやってみたら結構いい感じ。
金曜やってたpopjamをQVGA 29.97fps/768kbps ステレオ128kbpsで変換して入れてみたらかなり良いです。
まあ普通はここまでして見ないとは思うが・・ PVとかいくつか入れとくといいかも。
写真のPSP台はPS2コントローラー。ぴったり。

1/29 - EverQuest2

ScreenShot

Relic Keeper達成。ラグも改善か。

1/21 - 3DMark06
3DMark06出たので計測。06というより05SEて感じだが。
impressからダウンロードできました。

6800GTのSLIでGeForce7800GTX単発と同程度のスコアが出ます。7800GTXSLIとFX60で余裕で10000overとのこと。
2006年も安泰て感じですね。組んでからまだ1年なので当然ちゃ当然だが。

ScreenShot

ScreenShot

1/15 - GTForcePro
GTForce購入の2003年11月から2年強、今更ながらGTForceProを買っちまいました。

2003年11月には既にGTForce Proも発売はされてたんですけど、PS2用というよりPCで使うのがメイン(GTFProは出たばかりでPC動作情報が少なく、GTFはPC動作実績あり)なのと、半額(GTFProが2万、GTFは1万以下)だったので無印GTForceを購入し2年使いました。
ProでないGTForceでもフォースフィードバック感は十分味わえるし、こいつのお陰でハンコンはもはやレースゲームには必須な体となりました。

今回の決め手となった大きな理由はセガラリー2006発売記念の値下げ。
セガラリー2006にはあまり興味も無く、こんなデカイ物をひざの上に乗っけて遊ばないわけですが値下げは魅力。
そういやGTF買った時もPS2頭文字D発売記念モデルかなんか出てたような・・ てか写真みるとアタッチメント同じじゃね?

ヨドバシインターネット通販で13320円の10%還元。こういうでかくて持って帰るの恥ずかしいものは通販に限る。
ヨドはネット購入でも実店舗で使えるポイントが還元されます。1万以上は送料無料で更にお得。

ScreenShot

荷物着。デケー箱だな。重ねどりは比較対象のビデオテープ。

ScreenShot

Logicoolの箱を開けるとセガラリー&ハンドルな箱が出現。
重たいしこのデザインでは電車使って持って帰れんですな。terastationの箱よりでかい。

ScreenShot

ScreenShot

新旧並べてみました。右シフトの分幅取るけど奥行きは縮まってるかも。
ペダルはでかくなってます。ブレーキが少し重くなってる。

ひとまずPS2でエンスージアをちょっと遊んでみましたが、思った以上に右シフトレバーが良い感じ。
あとハンドルの重さとか質感がGTFに比べてかなーり良い。(GTFのハンドルは縦にカタカタなるし握り内側以外プラスチック丸出し)
フォースフィードバック2倍はソフトによって変わるからいまいち体感できないとして、ロックトゥロック900度てのはシミュ系遊ぶのにはいいかも知れません。

PCゲームの動作など細かい話はまた後ほど。最近のドライバだとPCでもロックトゥロック角度を200〜900°で任意で設定可能みたいだし楽しみ。

1/4 - EverQuest2
新年明けましておめでとうございます。また年が明けたよ。

ScreenShot

フルコバルト&14p鎧馬購入。

一年の計は元旦にありということで(遅いけど)この辺再度確認。中高生はドラゴン桜でも読みましょう。

<メインページへ戻る>