H100i GTX 2015.8.29
メイン機(Core i7-3820 4.2GHz動作)のCPU温度がアイドル時50度程度になってきたので、掃除してみたけど改善されず。
2012年3月に導入したintel簡易水冷がへたってきたのかな?ということで水冷ユニットを新調しました。

最近は時計買いまくってるおかげか金銭感覚も若干麻痺気味(汗)なので躊躇なくH100iGTX(お値段1.6万円)を導入。

・RTS2001LC intel純正CPUクーラー(簡易水冷) \7,150 →OUT 実家で余生を過ごすか?
・H60 CW-9060007-WW \6,820→メイン機へ移設
とVengeanceC70で使っていた12cmラジエタのH60をメイン機に移設して、今回購入した24cm大型ラジエタのH100iをC70に取り付けることとしました。
C70もH100iもコルセア製ですしWebでも取り付け例が多数ありますので安心でしょう。
昨年導入したCore i5-4690KはH60でも75度程度まで行っていたので換装でより冷えることを期待してます。

なんとヘッド部にUSBコネクタを接続。Windows上から制御ができるようです。

動作時にはヘッドのCorsairロゴが点灯。C70はクリアパネルなのでそれなりに目立つかな。

Core i5-4690K(4.3GHz)+H100iで早速OCCT1時間完走させてみました。

H60でゲームプレイ時に75度でしたが、H100iでもOCCT中は最大73度位ですね 劇的な効果はなかったか・・
ラジエータの空気は上面吹き出しで結構暖かくなってました

久々に掃除したので前面から一枚 星野のALTIUMは今見ても綺麗だしかっこいいですね 今となっては使いづらいけど 笑