Leadtek Winfast A7600GT TDH 07.7.7
<前ページへ戻る>
録画機の電源容量が足りなげでビデオカードをG450-PCIに変えて問題なく使ってましたが、HDDと同時に電源買ってあったのを先日ようやく換装しました。
去年ゲーム機用に買ったのと同じ電源(Seventeam ST-650EAD)を購入。\14500。
Socket478M/BはATX20pinなので、24-20pin変換ケーブルも合わせて買ってきました。
400W→650Wに電源を換えてGeForce6600GTを再度取り付けて動作させたところ、安定動作と思いきやメモリ周りの故障か画面にゴミが発生。
まあ前から休止から復帰すると出てたんだけど、今回は起動時から出てます。駄目かも。
去年6600GT取り付けてから3D性能が必要となることもほとんどなかったので、このままSpectraX20でもいいかなと思いましたが、
・AGP版GeForce系最終モデル?(8xxxシリーズが出るか怪しいけど、最後最後行ってなんだかんだでAGP版は出てますが)
・AGP版RadeonX1950は8x onlyみたいなので却下(4x使用で発火の恐れとか通販サイトに書いてある)
・AGP版GeForce7900GSは危険(1ヶ月程で壊れる報告続出)
・4x/8x対応が良い(socket478M/Bの予備品P4PEは4xのみ動作)
・値段も手ごろ(\18000)

ということでLeadtek A7600GT TDHを購入。
またLeadtekなので不信感はありますが・・他によさそうなのがないんですよね。
代理店に連絡しても返事来ないし、何が20周年記念モデルじゃ、とか色々。

付属ソフトはSpellForce2とTrackmaniaのフリー版。微妙。


3Dmark05。8800GTSで06動かしたのと同じ位のフレームレートでした。普通のゲームなら十分な感じ。


3Dmark06。
ビデオカード換えまくってOSが綺麗でないのか常駐物切ってないのかAGP版だからなのか原因不明ですが、いまいち振るわず。(普通3000位)
どちらにしろ8800との差がでかすぎ。ちょっと使い物にならなそうな動きです。
GF3以降のAGPビデオカード購入履歴をまとめてみると壊れまくりです。
01.7 Canopus SPECTRA X20 (GeForce3 64MB) \59800→元気
03.5 Radeon9800pro DDR-SDRAM 128MB \49980→ヒートシンク掃除したらメモリ死亡
06.6 WinFast A6600GT TDH 128MB(GeForce6600GT 128MB) \16980→1年経たずにメモリ死亡?
何か要因があるのか、昔のCanopus最強なのか。
今回のは長生きするといいけど。
<前ページへ戻る>