PlayStation2 バックアップCDをPARで・・ 03.12.19

1.潜在能力

最近BUSIN0やってたわけですが、主人公に潜在能力がつかねぇです。
「別に潜在なくても村正あれば勝てるしねえ」とか平静を装っていたわけですが、ゲーム屋でつい「PAR」ってのが気になります。
主人公Monkのまま村正装備させたいし・・宝珠で転職使えばできるけどやっぱ堂々と装備したいじゃないか!(でPARかよ)

PAR-プロアクションリプレイはKARATから出ているPS2用データ改造ツールで、どんなもんか調べていたら前からちょっと気になってた点とぶつかりました。

2.なんか動くらしい

「PARを使いPS2をバックアップCDで動かす」

前から気になってはいたのですが、こんなことしてる人を近辺で見たことがありません。

GBAでFAlinkerと128MBメモリーを大枚叩いて買った割にほとんど使用せずに電池切れでセーブ不可能になって放置したりしてる私ですが、こういうのにちょっと弱い。
バックアップで遊ぶより動かして満足する方が目的になったりします。

海外から怪しげな基板を買って取り付けたりするとCD-Rとかに焼いたPSソフトが動く・・ってのは知ってますが、そこまでする必要あんの?というのが一般的スタンスでしょう。
しかもPS本体に対策がなされる為に割と面倒臭そうです。

PS2も同じく本体Verによってどうとかあるわけですが、「PARを使うと簡単にできる!」とか書いてあります。本当かよ。
というわけでちょっと試してみることにしました。

3.強制排出

解説サイトを見ると「無改造で動かす」とか書いてあって簡単そうなのですが、気になる記述が。
「トレイ排出」と「強制排出」の2種類があり、それぞれを使い分けないとPAR起動できない、という点です。

PS2は通常のCDドライブのように、棒つっこんでトレイを強制イジェクトする機能がありません。
必ずハードスイッチから指示してトレイを排出します。
この指示による排出を行ってしまうとバックアップCDでは動作が不可能なようです。
つまりどうにかして強制排出をさせないといけないわけです。

で、その機能がないPS2でどうやんの?という話になりますが・・

1.海外で怪しい基板を購入しつける(またかよ)
2.PS2を分解してどうにかする

の2択になるようです。

文章等を読んだだけではいまいちピンと来ないので実際やってみることにします。

4.分解してみる

私の持っているPS2は10000と18000の2台。古い方の10000をばらすことにします。

まずゴム足と小さいプラカバーを10個外して(精密マイナスドライバでこじると簡単に取れる)ねじを外します。
これで外蓋が外れます。

ScreenShot

次に、DVDドライブの上蓋を外します。精密ドライバで4箇所を外すと取れます。

ScreenShot

ドライブ上蓋についている固定用マグネットを外します。(こいつと上蓋を外してしまい、手動でDVDを取り出せるようにするらしい・・が後述しますがマグネットは外す必要なし)

ScreenShot

この状態で元に戻してグランツー3辺りで起動したところ、内部で凄い音がしてマグネットがぶっ飛んだようです。
慌ててイジェクトボタンを押したらDVDが中途半端に出てきて挟まって傷物になりました。泣ける。

ひとまず外蓋なしで動かすことにします。これならマグネットが吹っ飛ぶだけで済みます。

ScreenShot

イジェクトボタンを押してイジェクトするとこうなります。
強制排出ってのは「ドライブが収まった状態で、マグネットをどけてDVDを入れ替える」ことになります。
つまりこの状態で動かせってか?

ScreenShot

PS2の電源ONすると凄い勢いで回り始めます。怖い。

というわけで外蓋とDVDドライブ上蓋なしで動くんですが、ここまでしてバックアップCDで動かす必要あんの?というのが正直な感想です。
海外の強制排出機能付き基板が売れるのもなんとなく分かるような気がしてきた。

マグネットは外さずにドライブ上蓋ごと開けて入れ替えて、閉めて使うのが安全そうですが、ドライブ上蓋にアクセスするにはガワ無しでPS2を稼動させねばなりません。やだなあ。

5.MODカッターやらスライドカード

もうちょい調べてみると、外からDVDトレイを出し入れする方法ってのがありました。
カッター刃のような薄いもので中のトレイを固定しているプラ棒を操作してやる・・・という方法らしいです。

とりあえずばらされてるドライブ構造を見てみるとなんとなく分かってきました。

ScreenShot

赤い矢印の上の白いパーツがイジェクト時には右に動きます。この時トレイが排出可能となります。(写真の状態)
トレイを入れると左に動き、トレイが固定されます。

トレイが入っている状態(左)でも、白い固定パーツを無理矢理右に持っていくことが出来ればトレイを引き出すことができるというわけです。

白いパーツを操作する板を差し込む隙間を作るために、トレイの前面(PSロゴがついてる奴)をとっぱらわないといけないのですが、外すとき固定のツメを片方ブチ折ってしまいました。
これはわざと折れるようにできてるなあ・・ 凹んだ。

ScreenShot

オークションで出てるスライドカード?を真似して作ってみました。
まあこれでなんとかトレイ固定パーツを移動して強制排出は出来るけど・・こんなことまでしてバックアップディスクで動かしたいとは微塵も思わなくなってきました。
どこが簡単無改造なんだ・・(間違っちゃいないけど)

ツメが折れて固定できなくなったトレイの前面パーツをタミヤセメントでくっつけて終了。

6.PAR 1.6J

ScreenShot ScreenShot

PAR 1.6Jを買ってみたわけですが、上の作業を終えてバックアップCDで動かす気力も失せたので、普通にBUSIN0で潜在能力をつけてみました。
登録済みコードが少ない、操作性は悪いというのに目をつぶれば、コードも問題なく使えるしまあいいかなと。

でもやっぱりせっかくこんなページを作ったわけなので動かしてみることにします。

ScreenShot ScreenShot

PARを起動して、メインメニューでオリジナルディスクに入れ替えます。
入れ替えたらゲームスタート→コードを使わないで起動します
上の画面でバックアップディスクに入れ替え。(ここで強制排出。この場合は蓋を外して入れ替えました)

ScreenShot ScreenShot

×を押すとバックアップで起動します。(試しにGt4Prologue)

7.その他PS2関連の機器

メモリカード内容をPCに取り込む系グッズ。PS2セーブデータをPCで管理できて何かと便利です。
左がメモリジャグラーUSB、右がメモリンク2です。

ScreenShot ScreenShot

ジャグラーUSBはネット上でも悪評で、うちでもXPマシンでは2台とも認識しなかったです。(ドライバがインストールできない)
認識したとしても非常に使い勝手が悪いとのこと。(書き換えるたびに再起動が要るとか・・)
個人的には燃えないゴミと同等です。

メモリンク2はUSB同士でPCとPS2を直につなぐタイプです。
PS2側にメモリンク用ディスクを入れて起動後、PCからアプリを起動してメモカ内容等を読み書きできます。
PAR2だとコードの管理もPCからできるらしいですが、昔のPARは無理っぽいです。普通にPAR2買った方が良かったかも・・

<前ページへ戻る>