SOTEC Micro PC STATION 400 改造計画 06.11.23

1.Micro PC STATION 400

Sylさんとこから昔もらって来て実家で使ってたSOTECのパソコン。
Micro PC STATION 400って奴らしいです。

Celeron400MHzであとパーツ取られ済みだったのでHDDは17GB、メモリは128MBつんでました。ビデオはオンボード。

実家では親がメールとかネット見て家計簿つけ、写真印刷程度の用途なので、こいつにWin98入れて使ってました。
最近ではデフラグとかしないと超遅くなったり色々不便ということで、Pen4 2.4GHzのTipo(キューブPC)を居間に置いといたところ奪われてしまいました。
Tipoと液晶がちょうど収まるテレビ台とか作られちゃってさすがに返せとか言えない状況です。

実家帰った時に自分の部屋用に1個そこそこのPCがほしいなあということで、Athlon3500+とGeForce6800GTが余ってる(余らせた)ことだしいっちょ組もうということでケースどうすっかなと。
PCSTATIONが放置状態なのでこいつのケースを流用することにします。

2.流用における問題点

ScreenShot

PCSTATIONのケースを開けてM/Bを取り出したりして眺めてみると、相変わらずSOTECパワーをいかんなく発揮してます。

(1) ケース付属のシステムパネルコネクタが横一列に固定成形
電源スイッチやHDDLEDが一体化されている小基板からM/Bのシステムパネルコネクタへ行く線ですが、なんと一直線に成形されてます。
これじゃこのM/Bにしかささんねーだろボケ。

(2) SFX電源搭載
ハイパワー120W SFX電源搭載。もはやビデオカードすら動かないよ。
秋葉とかヨドとかでSFX電源売ってるけど今更買うのもねえ。
350W以上ないとGeForce6800とか動かなそうだし汎用的にATX電源を積みたいところです。

(3) MicroATXケースである
MicroATXのM/Bをもってません。買おう。

致命的っぽいのは上の2点位です。あとはHDDが1個だけフロント部に縦置きとか意味不明の配置な位か。
バックパネルは取り外しOKなんで流用効きそうだし。

3.問題の解決とか更なる問題とか。

MicroATXのM/Bを物色したところ、ASRock 939S56-Mが6480円で売ってたので購入。

・安い
・Socket939
・nForceじゃないのがいい
・メモリが4枚ささる(256MBx4を使う予定)
・SATAとかRAIDもOK

てな感じです。なんか不安だけど。
M/Bも準備できたので組み付けます。

ScreenShot

(1)ですが、ピン配列変換ケーブルてのが売ってたのでこれで配置を換えることに。問題なし。

(2)はSFX電源の新しいの買うか、ATXを使えるようにするか2択です。
まずは手持ちの外付け電源 Windy EX350R使おうと設置してみたところ電源ONで焦げ臭いにおいがして終了。
悲しい結末です。

SFX電源新しく買って同じ目にあうのもヤなので手持ちの内蔵型(普通のやつね)ATX電源を流用することにしました。Seasonicのやつ。

うまいことATX電源をケースに入れたいなあということでケース加工することに。

ScreenShot ScreenShot

天板の変な丸いでっぱり2個(邪魔)とSFX電源用穴を大きくディスクサンダーで加工。その他不要な出っ張りも排除。
ねじ穴あけてATX電源対応としました。なかなかいい出来です。

ScreenShot ScreenShot

M/Bを設置したところ4枚目のメモリが3.5インチベイと干渉して使えないSOTECクオリティに脱帽です。まあいいや。SOTECは悪くないんだがね。

一通り組んで電源ON!してもファンが一瞬回るだけ。おかしいなあ。

なんか電源が焦げたり変な動きなのでどっかショートしてんじゃないの?ということであらためてケースを確認します。
よく見ると変な出っ張りが!!

ScreenShot

さすがSOTECです。こんなとこに罠を仕込むとは。この金属の出っ張りがM/Bのパターンに触れてショートしてるらしく起動しなげです。
テープで絶縁してみましたが動いてる途中に電源落ちたり凄いことに。みたらテープ破けてるし!

というわけで強制的に排除。なんかねじとかじゃなくてくっついてんだよねこれ。

ScreenShot

もぎ取って穴に変化。すっきり。
よく考えてみるとこんなもののせいで貴重なEX350Rがお亡くなりになったかと思うと最初から適当なケースかっときゃよかった感が否めません。

DDR1メモリを3枚さしてみたところ一部認識しねえ。SiSめ。
DualChannel対応スロット1と2にメモリを挿すと3枚目の認識が怪しくなるようです。
DCを切る設定もBIOSになさそげ。
256MB,256MB,512MBと挿しても768MBしか認識しない。
256MBx3だと512MBしか認識しねえ!

512MBをSlot1に256MBをSlot3にさして768MB認識させてみましたが、SSF(セガサターンエミュ)動かした時にDualChannelの効果が顕著だったので256MBx2のDCで動作させます。

ScreenShot

奥行きが狭いのでATX電源とDVD-Rドライブの隙間が超せま。
基板ショートも解消してATX350W電源、Athlon3500+、メモリ512MB、6800GT、HDDは160GBと生まれ変わったPCSTATION。

ScreenShot ScreenShot

今日から君はSOTEC Micro PC STATION 3500+だ!てか見た目同じだしな。
3Dmark05もそこそこ。世の中ではかなり上位のMicro PC STATIONでしょう。

種類 ベンダ パーツ名 購入金額 購入年月
Case SOTEC PC STATION 400D MicroATX改(ATX電源搭載対応) -- --
PowerSupply Owltech SS-350FS(ATX 350W) \9,580 02/6
CPU AMD Socket939 Athlon64 3500+
(Winchester 2.2GHz,FSB1000MHz)
\29999 05/1
M/B ASRock 939S56-M
(Socket939,SiS 756/SiS 965L)
\6480 06/10
RAM CenturyMicro/Micron PC3200 DDR-SDRAM 256MB (CL=3) \6000 03/10
RAM CenturyMicro/Micron PC3200 DDR-SDRAM 256MB (CL=3) \6000 03/10
Video Card InnoVision GeForce6800GT (256MB GDDR3 PCI-Express) \48800 05/1
HDD Maxtor 6Y160P0(160GB,7200rpm,ATA/133,8MB) \15000 03/9
DVD-R drive 東芝 SD-R5002 (ATAPI DVD-Rx2/DVD-RWx1/CD-Rx16/CD-RWx10) \19,800 02/12