BANDAI - HG 1/144 0GUNDAM & 00GUNDAM/0RAISER 2009.7
友達のとこで6歳児の作ったプラモ見て凄いことになってたので久々に作ってみた。
ゼーガペインアルティール以来。

・ニッパー、カッターナイフ
・ピンセット(シール貼り用)
・ガンダムマーカー
・トップコートつや消し
工具はこんだけ。ラッカー塗料とかめんどいのでマーカーのみ。
色はマーカーでスミ入れ&部分塗装して仕上げにトップコート吹いただけです。

シールとマーカーだけでちっちゃい顔もここまで再現可能。よく出来てる。
HGの安いのだと2〜3時間で組めてトップコート吹いて寝れば完成なので手軽すぎる。

00ガンダム・0ライザー・0ガンダム。ガンダム00登場機体です。今のところ00とターンAしか見てないので。

まずはオーガンダム。初代に似てるのでガンダムマーカーのベーシックセット試すのにちょうどいいかと思って購入。
GNドライブをメタグリーンで適当塗りが目立つ以外はほとんど素組とは思えん出来。

2個目はダブルオーガンダム。ちょこちょことマーカーで部分塗装してます。顔(ほっぺのグレーとかアンテナ辺り)が細かかった。
GNドライブはスミ入れのみ、足首のグレーはめんどそうだったので割愛。

3個目オーライザー。簡単かと思ったけど組み立て&スミ入れで1時間程かかった。
ダブルオーライザーセットも出てますが成形色がアニメ準拠のがいいかと思って別個に購入。

ドッキングセンサー

がんだーーむ

太陽炉はコンパクト化したのに・・
と合体可能。合体すると自立が難しいのでアクションベース2を買ってきました。
どう考えても邪魔臭いのが背中に付きますがかっこいいね。
HGは大きさも手頃だし良くできてるのでまた何か作りたいなあ。
<前ページへ戻る>