自作塗装ブース 2010.12
実家で模型作ってますが、冬寒い中塗装とか嫌なので塗装ブースを作ってみました。

材料で足らなそうなのはダクトだけなのでホームセンターでアルミダクト3mx2とジョイントを購入。
塩ビパイプをあぶって接続部を作成します。

アイスクリーム容器に穴を開けて塩ビパイプを差し込む。反対側にはPC用12cmファンを装着。電源ケーブルは3m位に延長。
DC変換がなかったのでPCマザーボードと電源でファン回してます。後で電源+スイッチ基盤+ファン変換だけにする予定。
それをダンボールのブースに装着します。ぼろくなったら交換可能。

後ろから。ホットボンドで接着しようと思いましたが差し込んでるだけでOKそうだし分解しやすいのでそのまま。

ダクトを上へ。なんかオオゴトっぽい感じに・・

排気部はトイレの排気ファンが余ってたのでテラスに引っ掛けてそこに装着。取り外し可能にしてます。

電源ON。とりあえず結構な風量があります。12cmファンの電源を止めても外部排気ファンの排気で12cmが回る位。

使用してみた。とりあえずサフとベースグレー塗装。ファン周りがサフの糸とか結構凄いことになってました。フィルター必須。

全景?部屋の隅は暗いのでライト必須ですね。

一通りBGまで塗装完了。

BG塗っただけでフィルターが結構真っ黒になりました。薄め液の匂いは取りきれませんが、部屋を締め切った状態でなんとか作業可能かな?
<前ページへ戻る>