MG MBF-P02KAI Astray Red Frame Kai 2014.11
・MG用カレトヴルッフ 2本セット 特典台座付き \4480
・MGレッドフレーム改 \3450
・1/100レッドフレーム \1580 計:9510円
MG用カレトヴルッフ2本入りをamazonで購入→プレバンノーマルと迷って今更ながら一般販売のレッドフレーム改を購入
カレトヴルッフ込みで組んでみたところ、やはり一式揃えたくなり、結局旧1/100レッドフレームからバックパックと武装パーツを調達してしまいました。
ガンプラ泥沼状態ですね・・ 武装大量で満足度はピカイチです
1.塗装

いつものランナー塗装

今回はレッドメタリック基調です

レッド単色も芸がないんで少しづつ色を変えました。

グレー部はガンメタとシルバーでメタリックに合わせます

白は普通にEXホワイト

カメラアイ下地にはメタリックシールを貼り付け あまり効果ないですけど

脚部フレーム さっそく塗膜が削れて凹みましたが・・ あんま見えないからいいや
シリンダー類を塗り分けてます
2.内部フレーム

10月作業時にフレームまで組上げた状態
オレンジメタリックとレッドメタリックの混成です。





川口名人作例を少し参考にした感じですね。(パクリともいう)
3.武装類

武装の紹介 カレトヴルッフx2+接続パーツ。
バンダイ製品じゃないゲフンゲフンなブツの模様ですが・・出来は結構いい・・てか普通に高品質です。
こいつの設定はエクスカリバーの異名をもつ溶接用トーチや作業用のビルドナイフ、ビルドカッターを組み合わせた多目的ツールだそうです
自分の脳内設定ではドラグーン対応てことで。
このキットに付属する接続基部パーツがなかなか優れ物(後述

レッドフレーム改標準付属武装 タクティカルアームズII(ガトリング)に組んでます。
TAIIソードフォームとガーベラストレート、タイガーピアス
(台座はカレトブルッフキットに付属してたもので改キットにはついてません)
ビルドナイフx2、ビルドカッターx2と併せてセブンソードってとこでしょうか。

残りの武装 ビルドナイフ2本、アーマーシュナイダー2本余剰、タクティカルアームズIILに組むためのビームトーチとハサミ形状部、1/100キットよりノーマルバックパックなど。

ノーマルバックパック(脅威の2パーツ構成w)はカレトヴルッフ基部接続パーツにそのままポン付け可能!
カレトヴルッフ基部接続パーツが1セット余剰なので加工してビームサーベル取り付けた標準状態を再現できるようにしてみました。

接続部はこんなかんじです。バックパックの丸軸とカレトヴルッフ基部の◎がぴったりと合わさります。サービスで作ってあるのかな?

ビームライフルとシールドも1/100レッドフレームキットのものを作成しました ビームライフルが専用デザインみたいですね。

ギルドマーク貼付て裏も塗りわけ この形状のシールド、今まで何個作っただろ・・
シールド接続部は無改造でMG腕にポン付け可能です。
4.標準形態

レッドフレーム(標準) MGは普通に買うならプレバンでしか買えません・・ 1/100と組み合わせるのがリーズナブルです。
ノーマルしか要らない人はプレバンのがいいのかも・・ そんな人はとっくに組み合わせて買ってるだろうけど

バックパックも背中フレームが若干異なりますけど再現できてます。どうせアストレイに思いいれないんでおkです。
刀接続が腿→腰が気になったりで、結局MGでのノーマル完全再現版がほしけりゃプレバンは免れない

ビームライフルは2色に塗りわけ&Hアイズをセンサー部に埋め込みました。
5.カレトヴルッフ装備

個人的にベストバランスと思われるカレトヴルッフ2本+ノーマルバックパックの組み合わせ。

バックパックがないと軸丸出しで締まらないのでノーマルバックパックは重要です。

バックパックはレッドメタリックとミッドナイトブルーで本体にあわせてます モールドがMGと合わないとか聞くけど別に気にならないだろ


横からみても厚みもほどほどでお気に入りの形態です。
6.カレトヴルッフ+TAII重装備形態

そしてカレトヴルッフ+ソードフォームの重装備形態 パーフェクトストライク並みの背部加重

大剣が長すぎるのでアクションベースで浮かせないとですがこれはこれでかっこいい

ほんと背中が重い 背中に接続する必要性を感じませんw


ということで圧倒的ボリュームですが背中接続部の負荷が怖いので、すぐばらしてしまいました
そのほかにフライトフォームだのアローフォームだの色々出来るみたいなのでそのうちやってみようかな〜(面倒でやらないパターン)
7.デカール貼り

レタリングデカールを水転写に移して貼りました。肩の「改」+「LOWE」+ギルドマークはテトロンじゃなくて3枚のデカールを重ねて再現してます

レッドフレーム改+カレトヴルッフ2本+1/100武装とかなりのボリュームのキットになりましたが満足度は非常に高い! 最後までテンション高く組めました
次は積んでるアストレイノワール+デスティニーシルエットと1/100青枠塗装版を作っていきたい(願望
<前ページへ戻る>