パターン分類10-12

んちゃ、講義を始めます。出席カードを回してください。

前回非行の具体的な定義で、虞犯行為という言葉を使いましたが、きちんとした下調べをしないで使っていました。ごめんなさい。

法的な定義そのものも下調べなしで、間違ってはいない、という程度でした。

非行少年の定義から・・・(注釈少年法;田宮ら;1998;有斐閣)

「第三条、

  1. 罪を犯した少年
  2. 14歳に満たないで刑罰法例に触れる行為をした少年
  3. 次に掲げる事由があって、その性格または環境に照らして、将来罪を犯し、または刑罰法例に触れる虞(おそれ;投稿者注)のある少年;

    イ;保護者の正当な監督に服しない性癖のあること。

    ロ;正統の理由が無く家庭に寄りつかないこと。

    ハ;犯罪性のある人若しくは不道徳な人と交際し、又はいかがわしい場所に出入りすること。

    ニ;自己又は他人の特性を害する性癖のあること。

が非行少年の法的な定義で、虞犯少年とは第一項3で述べられているものです。簡単に注釈しますと、非行少年とは犯罪少年、触法少年、虞犯少年に分けられます。犯罪少年は第一項1の14歳以上で罪を犯した・・・刑法犯だけではなく、道路交通法や軽犯罪法、その他の何かの処罰を伴う法律も含め、それらに触れる行為をした者です。触法少年とは第一項の2にある通り犯罪少年と同じですが、14歳未満です。虞犯行為の意味はそのままイ、ロ、ハ、ニに上げられている通りですね。

その点、単なる犯罪も立派に非行なのですが・・・ここではそれを取り扱うことはしません。少女漫画における重犯罪はそれ自体ミステリー、サスペンスという別のジャンルを構成しています。その意味、ここでいう非行はほとんど虞犯行為ですね。それに加えて飲酒、喫煙、万引き、暴走行為など比較的軽い罪があるぐらいでしょう。家庭が中心の話や、秘密恋愛がばれるきっかけとしてでない限り、補導若しくは逮捕ということはありません。ですからそれ以上の少年法に関する注釈は必要ないでしょう。

非行について、大きく分けるといつ誰がを考えるべきでしょう。

いつは話が始まった時点で既にぐれていたのと、話の中でぐれるのとがあります。

誰がは、まず(女子である)主人公、ヒーロー、その他に大別され、その他には友人、三角関係のサブヒーローやサブヒロイン、家族、それ以外のやられ役キャラがあります。家族は兄弟姉妹や同居相手の場合もあります。大人では非行という言葉は使いません。

それぞれの場合について、話に与える影響を考えてみましょう。

原因が主人公にある場合は姉妹間の三角関係、単純な喧嘩や暴力、喧嘩から出た暴言等の直接的な原因と、それまでの圧迫や不満の積み重ねがあります。

話の中での役割ですが、これは家族が中心の話では話の中心になります。構成員の非行は家族の絆に対する強い不満表明であり、それを再構築するのには格好の材料です。そうでない場合には恋愛ものの中で、姉妹間の三角関係となるか、または協力してくれた恋愛の相手に対して恋愛感情を抱いたり強化したり顕在化させたりするきっかけにもなります。

それ以外のやられ役キャラとはまあ、ゲームの雑魚のようなもので、単なる暴力だけの存在です。細かくはデートの絡まれるケースで詳述しました。

非行の原因ですが、前回単純化し過ぎました。絶望は根本的な原因であり、直接的な原因とは微妙に異なるケースもよくあります。無論、一見単純な動機に見えても、その深層には様々な絶望があって、ということが大半なのですが。

直接的な原因として、絶望のみならず他人の影響や恐怖心に対する対抗として、根本的には絶望によるものであることが大半です。

それ以外の原因には、幼年少女誌では余り見られませんが、サブカルチャーとしての非行に対する単純な憧れによるものがあります。

学校によることでの絶望として、束縛に対する反発、学校の期待に対する反発、部活に対する反発、冤罪に対する怒り等を挙げました。

それ以外の個人的なものとして、親や恋人などの大切な人の死、はっきり分析できない不満感、そして生来の反社会的な気質、男子の場合恐怖感の裏返しとして周囲に対する威嚇を前回挙げました。

何か質問は?御静聴深謝。

もくじへ

もえるごみへ

ホームへ